インプレッサ WRX STIのエアフロセンサー交換・DIY・車検と言うイベントに関するカスタム事例
2024年10月02日 17時55分
本日2日、車検に出してきました。戻りは5日の予定。
で、帰ってきて黒号のエアフロセンサー交換後ドライブ。前回に換えてから約八万キロ走行後の交換なのだが、劇的に変わった。アクセルの細かな操作にエンジンがちゃんと反応する。知らず知らずのうちに反応ダルダルになってたんだな。オートマだからこんなもんかと思ってたけど、そうではなかった。
まぁ色々と要因はあるんやろうけど、エアフロセンサー洗浄をマメにしない(出来ない)なら、エアクリーナーは純正を使うべきかもな〜って感じ。高回転とかで少しエンジンの鈍さが出るかもだけど、長く乗るならトレードオフやしね。
私は現在、BLITZの純正交換タイプのエアクリーナーを使ってるけど、次回は純正に戻してみようと思う。
スバルのセンサー類が壊れるの早いって世論があるけど、社外エアクリーナーに換えてるやつが多いせいかも?(笑)
ま、とりあえずスバルはタイミングベルト交換時にエアフロ・A/F・O2センサーを換えてくと調子良く乗れると思う。金をケチるならスバル乗らずにトヨタ乗りましょう。鉄則。