アルトワークスのブースト計取付・ダッシュボード下がり・干物パーティーに関するカスタム事例
2025年02月24日 22時44分
近年鈴菌感染者認定! 車歴紹介 スカイラインPC10型1800GL-HT ブルーバード810 SSS-E・S フォード マベリック 初代シィティR ニューマンR30ターボGT-E・S VW type1 ’68 ミニカトッポQ3 初代オデッセイRA1-L 2代目ステップワゴンRF3-K ジムニーJA12W タントカスタムRS L375S ラパンHE21S タイプG スペーシアカスタムMK53S XS アルトワークスHA36S 5AGS ジムニーJB64W(長男所有)
36アルトワークス1型
以前から気になるAピラーとダッシュボード隙間💦
冬になるとダッシュボードが下がり約7~8㎜も隙間ができます、まぁおかげでオンダッシュのメーター取り付けも無加工でダッシュボード裏とアクセス出来るのでなんとも言えませんが・・・
ブースト計の取り付け!
Aピラーカバー外して配線送り込みをしようかと例の隙間覗いたら・・・
あらららら💦💦💦
ダッシュボードの気温差で上がったり下がったり、膨張伸縮の繰り返しで固定部分か割れてるやん・・・これって設計上の問題ですよネ😓
一昨年ディーラー営業マンに「ここ下がってるんじゃない?」と問い合わせるも「こんなもんです」といい加減な返事あり😓
ネット検索でダッシュボード下がり対策ステー存在してるの発見!でもピラーとダッシュボードの隙間について、スズキディーラー保証される期間は3年、6万キロまでとの事…😵チーン!
仕方ないのでその隙間利用して配線送り込み作業
ワイヤーハンガーの出番!
最近このタイプハンガー少なくなりました💦
はい❗️
なんやかんやで完成✨
ブースト計見ると過給圧が気になりよからぬ事をしそうです…😅
【おまけ】
雪降る中カーポートで七輪で干物パーティ
バーナーで着火後はヒートガンでボウボウに🔥🔥🔥
ハタハタ、ノドグロ、ししゃも、さんまに焼き鳥と・・・
茶色一辺倒😋
じゃあまたね〜👋