190シリーズの最後のシェルが改装予定・タイヤ空気圧センサーTPMSに関するカスタム事例
2022年11月01日 07時25分
いつも👍をいただきありがとうございます。
最寄りのシェルです。いよいよアポロに切替わります。都内では一番遅いのではないかとお店の方が言われています。11月22日改装オープン予定です。
ワイヤレスタイヤ空気圧センサー。ガソリンスタンドがセルフになってから空気圧を見ていただく機会が少なくなりタイヤトラブルが増えている一因ではないかとそのような事も言われています。また、低扁平のタイヤはパッと見では分かり難い事もあります。2年ほど使っています。手頃な中華製です。
重さを測って見ます。2個でそれなりの重さです。
装着することこんな感じです。デカさや無骨さが気になります。ホイールのデザインやエアバルブの形状では取り付けが出来ない可能性もありそうです。
手持ちの最軽量バルブキャップです。
装着するとなかなか良い感じです。
センサー付きのキャップはホイールバランスにも影響が出ます。自車の場合は80キロ近辺で振動のピークを迎えその後も振動が続く感じです。
エアバルブへの負担として、虫を押し込み続けて圧力測定している事とエアバルブを揺り動かす事などが懸念されます。
電池は1年程度、精度は少し低め、英語で警告してきます。法制化されたら必要になりそうです。
使い方次第と言う事ですね!