MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2024年01月31日 21時05分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
昨年、僕がMR2GTのルーフを外したのは1回のみ。
それも真夏の7月だったか…。
MR2を買った時はオープンエアを楽しもうと思ったけど、春は杉花粉、夏は猛暑、秋はブタクサの花粉、冬は寒くてTバールーフを外す時が無い(笑)
昨年の夏、年1回くらいは…と思いルーフを外したが、暑くて意識が薄れそうになりました(笑)
昔、NAロードスターに乗る友人が「オープンカーは伊達な乗り物、夏は(暑くても)涼しげに、冬は(寒くても)気持ち良さそうに乗るべき」と言っていたが、僕は30年乗っているが、友人みたいに仙人のような境地には辿り着けそうもありません。
昨日から花粉症の薬を飲み始めたので、今年の春はオープンエアを楽しみたいですな。