セリカのパーツ探しの旅・リアABSセンサーに関するカスタム事例
2023年02月03日 20時39分
お題の…でわ無く
案件で御座います♪
リアABSセンサー
まず現物確認ですわ
やっかい部分
リアはセンサー部がナックルに…
スッポリハマって設置
はい、固着し易い原因であります😭
センサー部はこんな感じで
フロントではオール樹脂ですが
リアはメタルパーツです
ただ、ナックル側が錆びるので
樹脂だろうがメタルだろうが…
定期に外した履歴ないと固着案件です
しかし、自分…
かつてグリグリやって外しましたが
何も知らずにやって成功したからイイものの
破損させてたらタヒでますわ〜😭
っで、おおよその実測値
フロントは先端部が全く違います
直径は、ほぼ同じで
全長は2㎜長く
更には固定治具の形状も全く違います
先に自分の認識が違っている場合があります
自分はセンサー部は抵抗値があれば大丈夫と考えています
これにより、センサーサイズに設置が出来れば現車のコードを繋げは使用出来ると考えています
ただ、コードまで全く同じ物は専用品以外あり得ませんのでコード移植は絶対です
とりあえず、ネットで見つけた
似てるな〜って思うパーツ
でもコレ、海外からの輸入品で片側だけ
んっで、品番で捜索
ST205
R 89545-20100
L 89546-20100
からの
ST202
R 89545-20120
L 89546-20120
ST195 カルディナ
R 89545-20150
L 89546-50150
画像はカルディナの品番を検索して出て来た内容
かなり形状は酷似してますし配線の出方も同じです
ちなみにモノタロウさん検索では両方とも購入出来る内容
ですが‼️注文してからのキャンセルあるんで
Dラー確認が確実です
ただ、価格は片側で約2.4マソ😭
確認で購入するには…ですね
中古は固定治具の形状が全く違うものばかりで
お試しで買う様なモノが無い状態です
とりあえず、こんな感じですみません