その他のGYROIDさんが投稿したカスタム事例
2019年04月29日 22時46分
友人のSOSの呼び出しにお宅に行く時に長い坂でエンジンが大変な事になる事がありその為に対策としてエンジンのヘッドとプラグの交換を予定
写真はやっと届いたライブDIO ZX系エンジンの47mmシリンダー専用ヘッド、KN企画製で造りは比較的良い方です。
プラグはブリスクプラグのマルチスパークの[ZCタイプ]
ノーマルヘッドには使用ができない19mmのロングリーチプラグですがKN企画のヘッドがロングリーチ専用、そしてセンタープラグ式となりムラのない火球を作り出せ全域で燃焼が適正化されると思います。
今までは前オーナーから受け継いだ時にマロッシをそのまま着けてしまってたらしく(--;)
ヘッドだけがノーマルのままでした(ノ_<。)
マロッシヘッドでも良かったのですが圧縮調整がやって良いものか分かりませんがガスケットがゴムのようなものがついており高温下で焼けて嫌なことにならないかという問題が払拭出来なくてKN企画のヘッドに(^^;
とりあえず合計13mmのガスケット挟んで低圧縮化して高回転が使えるようにします(^^;
後はオイルを早く使いきってヤマハ赤缶に変えたいですね(^^;
一度坂で抱きついて怖い思いしたので(--;)
コンプレッションゲージが無いのでどんなものか分かりませんが走ってみてガスケットを変えるなどしてやるしかないですね(^^;
そしてヘッドの締めつけトルク知らないので気を付けないと💦💦
上手くいけば友人宅にいけるのでTA計画を進められるので結果オーライ😅
そしてプラグケーブルの回りにエナメル線巻いて被服剥いで端子着けてアースする奴やってみよ(笑)何か火花が良く飛ぶみたいですね、ホットワイヤーと似た仕組みかな?ガウス加速の原理?
でもまあ効果があるみたいですしやってみます😥
早く治ってくれ💦
そしてマロッシヘッド着ける前に排気ポートのマニ側のファンネル形状にしてみようかな?とも思ったけどそんなに力が持つわけ無いので無難に交換に留めようかと思ってます😭