レガシィ アウトバックの休日の過ごし方・キャンプ・グリルマーカー・紅葉と愛車に関するカスタム事例
2021年11月07日 22時19分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
次の出張の合間に久しぶりに泊まりで唐津方面にキャンプに行ってきました。
厳木(きゅうらぎ)とかいう場所。
個人的には普段から体力面はあまり気にしないんですが、メンタルの方が色々と飽きてくるのでこういうのを挟んで次の出張に気持ちを備えたくなる。
ただ1週間前から天気予報が怪しくて、前日金曜日まで何とも言えない状態でしたが雨降らなくてよかった
曇りだから暗いけど
今回のキャンプに向けてグリルマーカーでお色直ししたと言っても過言ではない
雰囲気作りは大事
互いにキャンプ皆勤賞の同級生G隊の方にもグリルマーカーは好評でした。
昔乗っていたS14やドリ車にしか興味もたない人間なのに珍しい…
今回来た場所は穴場らしく区画は全部無料らしいです
ただ管理もされていないので利用者のモラルが全てというある意味厳しい場所
悪い噂が立てばすぐ閉鎖になるような場所かと思います。
自分は基本的には昔から車中泊なので寝るのはアウトバックの中ですが一応ベース造りとしてテントも。
アウトバックを観ながら「これ天気保つんかな…」と心配しながら「グリルマーカーええやん…」と自画自賛中
ここまで来たら心配してもしゃーなしなのでちょっと寝る
ウチの専属料理人(無報酬)が昼飯にアヒージョを作り出したので起き上がる。
ニンニクの良い匂い…
虫が面倒なので虫除け用のティーライトキャンドルを点ける
自分は昨日出張帰りに買ってきたチェダーチーズ入りのパンを友人の分まで炙る
ちなみに今回はいつにも増して食ってばっかりです
色々と駄弁りながらマッタリしているウチに陽が落ちていく…
この仄かな灯に癒される
ボチボチ薪に火をつける
毎回そうなのか分かりませんが周りの方々も凄く静かでとてもキャンプがやりやすい感じでした
夜はパスタとシチュー
料理得意な人って本当に貴重です
集団の中で料理人に逆らえる場所は無いと言う何処かで聞いたある言葉が良く分かる。
旨し^^
暖かさと煙が目にしみるジレンマ
でもこの雰囲気が堪らないです
リフレッシュの仕方は人それぞれでしょうが自分は寝る休みよりは車に関わっているかアクティブに過ごしている方がリフレッシュされます
飯食った後は火を消してから、運動がてら夜の峠道を散歩した後、友人が買っといてくれた果実酒でチートスと晩酌
凄い旨い 笑
長くなるので1日目はこれにて。
明日の夜くらいに2日目の更新でも。