オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・ステアリングカバー・ブルーカーボン柄に関するカスタム事例
2024年03月13日 11時02分
プッシュスターター式でパッシブエントリー車です。 もし良かったらフォローしてみて下さい。 関節リウマチ歴25年、’22年9月の脳梗塞で右半身麻痺となり身体障害手帳1級所持。 後遺症で失語あり。 ’23年6月シミュレーター練習&合格。 診断書にて免許センターで公認を得て運転再開。 免許証保持者は自分一人なので嬉しいです。 左手足で操作のため右カーブと右折が踏ん張り効かず... 急ブレーキも苦手。
’24.3.13画像更新。
ショートアシストレバー装着。
(調整代が15mm程度が限界。)
ちょい右側にズラし...
左手用アダプターVer.5をウインカーレバーに限界ギリギリの奥まで挿し直した。
前回までは左手用アダプターVer.5が出過ぎるぐらい出過ぎていたが、15〜20mmだけ引っ込めた。
ステアリング右側が酷いのでキズ隠し用にステアリング・ジャケット(2ピース)を装着...
ステアリングを握る機会は少ないと思うので滑らなければ良し。
滑ったら滑ったで最悪接着と思ったがズレることも無く接着せずに済んだ。
まあ見た目重視なのでこれで良いか?
旋回ノブのベース部分と干渉するかな?と思ったが画像の通り...ノブ外し。
実際はキツかっただけで干渉せずに取付けできホッとした。
浮き具合も気にならない。
’24.3.13/20:08着
イメージ通りのブルーだったがカーボン柄と言う割に安物っぽい...
水色でなくもう少し濃いブルーだと良いような気がしてますが...パッケージ見るとやっぱり大陸製って感じだし...
上から塗装しても大丈夫なのかな?
廃棄するつもりで試してみても良いが...
また別途費用が掛かりそう。
お金を貯めないとフロントガラス交換費用が貯まるらない。
付属の滑り止めのテープを剥がしジャケット裏に貼付け。
ステアリング・ジャケット取付け時、表裏に注意。
たとえ安物でも、ステアリング右側の補修跡を隠せるならそれはそれでアリだ。
アドカラーが不要になった?
ステアリング・ジャケットの装着ついでに、プラ製のエンドキャップとゴム製エンドキャップも2個追加した。
1個は右側のアシストレバーの後部、もう1個はΦ16のカーボン製アダプターVer.5の後部でそれぞれ接着。
画像のようにΦ16用プラ製エンドキャップにもポリパテを充填しました。
パイプを押さえるツメ部分の裏にも充填することでシッカリ固定出来れば...
実際に取付けたら、より硬くシッカリ固定出来たので思惑通り...接着不要!
プラ製エンドキャップのポリパテ付近までレバーを挿し直した。
右手側アシストレバーのアルミ製エンドキャップ側を30mm(’24.3.14)+15mm程度カット(’24.3.15更に追加)...
それでも10gは軽くなってるはず...
左ウインカー...でも右手側アシストレバーの末端が見えなくなった。
右ウインカー...
動画が撮りたかったが...
ウインカーアシストレバーの全長画像...
かなりの短くなりスッキリ。
アシストレバーを45mm程カットしてみたら、ウインカーレバーがエポパテの充填不良により固定不足になっていたので瞬着でシッカリ固定...
更に隙間にポリパテをエンドキャップのギリギリまで充填した。
この作業で左ウインカーからの自動復帰後、20%ぐらいの確率で一瞬だけ右ウインカーが点灯するが直ぐに消灯...
幸いにも手を使っての消灯作業は100%必要無いのは救い。
全長55mmに短くしたことでステアリングの外輪から見えなくなったが、逆に内側からはちょっとだけ見える。
アルミエンドキャップと入換えでプラ製エンドキャップに変更...
今まではウインカーレバーごとキズが入らないよう注意しながら右側に抜いていたが、左側から抜けるのでレバーにキズを付ける心配がなくなった。
あまりにも簡素なのでプラ製エンドキャップの端面にカーボン柄のステッカーを貼った。