スカイラインのプラモデル・楽プラ・TE37・BNR32・GT-Rに関するカスタム事例
2023年08月26日 22時38分
みなさんこんにちは(^O^)
こないだ何となく連れて帰った楽プラ32Rカスタムホイールですが、何となく組んでみたらかなり素性が良くて結構イケてたんで、24の32は置いといて32の32、ちょっと真面目にディテールアップしてました😙
エクステリアはとりあえずニスモ仕様に😁
「チビ羽根・ブタ鼻・ニスモステップ」の三種の神器はパテとプラ板からワンオフしました😙
サイドシルエットもバランスいいですね❗️
32R感バッチリです😙
アオシマの32R、1/24はイマイチなんですが、とても同じメーカーとは思えないプロポーションの良さ(笑)
ヘッドライトもなかなか良く出来てるし、ちゃんと脳内イメージ通りの32Rの顔ですね❗️
ただそのままだと残念な部分もあるんで、カッコ良く改造していきます😙
一番残念なのがタイヤホイールです😂
タイヤがゴムじゃないのは仕方ないとして、まず32には少しオーバーサイズなんですよね🤔
しかもショルダー形状があまりに角ばり過ぎてるんで、せっかくローダウンも選べるのにツライチになりません😣
仕方ないのでひたすら削って引っ張りテーパー形状にします。4本やるの結構時間かかりました😅
そしてアメプラみたいにタイヤが抜けてない❗️
ので当然ブレーキもありません😂
あんまりなんでちゃんとブレーキ装着できるように改造していきます😙
まずはシャフトを差し込むセンター部分を残すようにタイヤに穴開けてバラバラにします。
センターは出てるんで、キレイにくり抜いて形状を整え、ホイールにセンター部分を接着します。
表から見たときに見えないようにセンター部分はキレイに削っておきます。
合体するとこんな感じ。キレイに抜けてイイ感じなんですが、ちょっとタイヤとリムがツラ過ぎですね🧐
せっかくの引っ張りタイヤなんで、ここはリムが少し勝ってるセッティングにしたいところです。
なので一工夫。ってほどではありませんが、 0.2mmのプラ板を丸く切り抜いてスペーサーにします。
ビフォーアフター😙
これで引っ張りタイヤ感が増しますね😁
4本完了😙
結構面倒ですが、ブレーキ装着する計画なんで頑張りました😅
シャフトはキットはプラなんで、真鍮に交換しています。
TE37はちょっと思う所があってホワイトに😁
ディテールも結構良く出来てますね😙
とりあえず完成😙
タイヤ側も内側はホイールなんで白く塗りました。
ナットも貫通風にしましたが、これ小さすぎて塗れんかも😅
さて、ブレーキですが、ローターにはワッシャーを、キャリパーは確かタミヤのグループAのジャンクを使って作っていきます😙
キャリパーは、分解した後真ん中で分割。どうせ裏は見えないので、表の片側だけ合計4つ作ります。
キャリパー装着イメージ🧐
ローターはリューターでペーパーの削り跡をつけて実際のディスクぽい感じにしました。
カラーは悩んで今回は定番の赤ブレンボにしました😙
ブレンボデカールは前にヤフオクで買った自作デカールです。なかなか良く出来てるし、メーカーロゴデカールはよく使うんで助かりますね😁
完成❗️😁
裏にちょっと見えてるプラ板は結局のけて装着しました😙
しかしワッシャーの金属感はイイですね❗️
てか金属なんで当たり前ですが(笑)
これは24でも使えそうな技なんで今度やってみよう🤔
タイヤホイールは当然回転可能にしますので、いつもと同じ方法でセットアップします。
タイヤを結構テーパーにしたんで、キャンバーも結構つけてます😁
何度も紹介してるんでアレですが、プラ板2枚に穴開けてシャフトを通すことで、車高、キャンバー、トーイントーアウトを自在に調整することが可能です。
フロントはステア機構つけることも出来ますが、今回はステアなしのシャフト仕様としました。面倒だったので😅
ブレーキはシャーシ側から適当にプラ板でブラケットを作って接着します。角度もキャンバー角にだいたいあわせてあります。
キャンバー結構かいてるんでなかなか斜めですな🧐
構造は完全無視ですが、全く見えなくなるのでノープロブレムです(笑)
足周り完成❗️
キャリパーとホイールの距離がギリギリになるようにセッティングするのがちょっと面倒で、ブラケットの長さを何度も調整しました。
お陰でイイ感じですね😙
バンパーも開口します。
インタークーラー作らなければ😅
ニスモステップはちょっと面倒です。
分割線がないので彫ってあげます。
あとは実際のステップと同じ構造に見えるように、上からプラ板を重ねてエポパテ盛って削って一体化させます。
ちょっと難易度高めですが、慣れれば何とかなるかな?😅
チビ羽根もいつのようにマスキングテープ貼ってエポパテ盛って削ってつくりました。
細いので強度注意です。一度折れました😂
純正羽根もいつのようにネオジウムで着脱式に😙
チビ羽根はさすがに高さが足りないので両面テープです🤭
ウィンカーと牽引フックは開口してワンオフします。
バックランプはちょっと形状が面倒なんで今回はパスで😅
ニスモダクトは穴開けて彫り込んでプラの厚みをそのまま利用して再現しました。
縁は上からプラ板の細切りを四角く貼って繋げてます。
これも慎重にやらないと削り過ぎるとリペアが面倒なんで、ちょっと難易度高目かな😅
お約束の転がります動画😙
ブレーキあるとやっぱりイイですね😁
ここまで改造するともはや楽プラではありませんが(笑)
楽プラをディテールアップしたい人の少しでも参考になるとイイな。
ベースがイイんで、これは33Rも34Rも買わないといかんかな~🤭
さて、一旦やめるか一気に完成させるか…
まだマフラーとかインクラとか作らんといかんし内装もあるしもう少しかかりそうなんで、24のエンジン製作に戻るかな🤔
イイ息抜きになりました(笑)
せっかくなんで24と並べてみる🧐
ずっと32触ってたんで24が無茶デカく感じる😅
どんだけ32R好きやねんて感じです(笑)