シルビアのHKS・マフラーに関するカスタム事例
2018年05月22日 20時23分
シルビア歴18年のS15歴17年。 始めて6週間目。ひっそりと地味にやります。 マイガレージへようこそ😃 チョコチョコ編集更新してます!!(゜ロ゜ノ)ノ なるほどね。 『形』だけの評価はいらないので 『本物』の方だけお願い至します。🎵 m(。-ω-。)mごめんなさい。 自己満足の世界だけどよろしく。 でもね。意見、感想、共感などがあれば面白いかなと、、、(ゝω・´★) 気になったら老若男女ジャンル関係なく コメントしてみますね( ´∀` )b
オールステンレス
メインΦ85、テールΦ120
当時定価58000円
中身。撮影が近すぎて細く見えます。
17年間ずっとコレ。
当初は意外と乾いた音してたんだけど、
消音ウールの劣化で低音気味になりました。
トルク3000回転付近から音が変わります。
デメリットは重さです。純正16.1キロ?に対し、たしか、、、15.6とかだったかな?
当時『ハヤブサ』っていうマフラーが超軽量。肉薄で10.3?キロとかだったような。
そろそろ磨くかな。