レパードの車高調整に関するカスタム事例
2018年05月06日 11時14分
ロープライス品TEIN製のS13用を
加工取り付けしてみました😅
フロントとリア
R31用リアタワバーを取り付けると
しっかり感が伝わって意味ありそうです
車高調に変える時にメーターランプ点滅
ならない様にショックセンサーをステー固定させました😅
こんな感じに低くなります。
この様な車高調取り付けた例です。
2018年05月06日 11時14分
ロープライス品TEIN製のS13用を
加工取り付けしてみました😅
フロントとリア
R31用リアタワバーを取り付けると
しっかり感が伝わって意味ありそうです
車高調に変える時にメーターランプ点滅
ならない様にショックセンサーをステー固定させました😅
こんな感じに低くなります。
この様な車高調取り付けた例です。
エンジン上げたり下ろしたりしてたらついでにマウントも交換したくなりました🥴オーディオ交換した時からキーオンでアンテナが無条件で伸びる仕様に🥲とりあえずギボ...
朝洗(朝シャンみたい)して、いつもの場所へ水切りドライブ。寒いけど、天気は晴れ。車内だとそこそこ温い。レパードのタイヤ交換とオイル交換の為日産へ。タイヤ交...
題名修繕レパードのレストアについて。クォーターガラスはファスナーは無く、羽目ごろしなんで、上手くモールを外せばガラスも取れます。そして、また今回も色々な方...