スカイラインの北陸スカイラインフェスティバル・オーテック・日本自動車博物館・ドライブスポット・なばなの里に関するカスタム事例
2019年11月10日 10時37分
メインはこの弍号機 R34版 4ドアGT-R仕様です。😁 セダンでサンルーフ付、室内総革張り ATTESA、RB26、ツインターボ、ゲトラグ6MT 純正っぽいデモカー的なスポーツセダンを目指しています❗️ 他に現在所有の車両は… 壱号機 BNR32 STD(一時抹消登録) いつか復活するのが夢です。 参号機 デイズハイウェイスター(通勤快速仕様) 四号機 ルークス(かみさん買い物仕様) 生粋のスカイラインきちがいです。
先週の日本自動車博物館のダイジェストを
初代スカイライン
どちらかと言うとこっちのイメージですけど
S54
現役で走行できるなんてすばらしいですね。
C10 箱スカ
4ドアGT-R
ご先祖様?
昔シルバーで2ドアのGT-Xに伯父が乗っていました。
子供の頃からの憧れ😍💓💓です。
C110 ケンメリ
オールペン車みたいですけど本物の赤いRならかなり希少です🤤
C210 ジャパン
ゴールドのストライプはオリジナルかしら?
当時モノのストライプなら保管状態がかなりいいんでしょうね😃
R30
欲しかった🤤
憧れ👀〰️💕
R31 7th
ぁ全体写真撮ってないや
このガラスの開き方が最高です‼️
R32 壱号機?
うちのコと同じ色のコが2台も展示されてました。
マグロの解体ショーではありません😁
Gr.Aテストカーのレプリカ
Gr.Aが大好きで富士や鈴鹿に見に行きました。
R33 オーテック
発売された時は衝撃的でした。
R34 ミッドナイトパープルのER34とはかなりレアですよね😃
シリカブレスのV-spec
かっちょええ😆
R34 オーテック←また嘘かよ
ステージア⁉️
いえいえV35です🤓
ほらね😃
V37 R35のリアスポがこれほど似合うとは‼️
R35 リバティウォーク仕様
めっちゃかっちょええ😆
おととい行ってきた某所のイルミネーション
34と一緒に写真撮れれば最高ですけど😅
それでは👋