LSの素人DIY・FRP加工・エアロ加工に関するカスタム事例
2024年03月26日 19時44分
リップの張り出しがちょっと物足りないなーと感じてアレコレ検討した結果、サブ的なフラップを追加してみようかなと。
要は板を一枚ボトムに貼り付ける感じね。
って事で、完成系をイメージすべくプラダンを貼ってみた。
張り出し量は当初のイメージ通りになっていい感じ!しかも造形にレイヤーが加わった事で、ちょっと凝った感じになりそうだし。
……と、ここまでは一見順調に進んでるように思えるけど、やっぱそれだけじゃ面白くないでしょ?
まぁちゃんと潜んでたわけですよ、DIYに付き物の『失敗』ってやつがね!
リップのコーナー部分の面積がちょっとだけ足りなくて、LSに付けた時にほんの少し地面が覗き見えちゃう部分があったから、FRPを貼って延長したわけですよ。
雨の日に。
あれれ?なんか白く濁ってないかい?
FRPって硬化するとこんな風に透明になるよね?
原因は雨粒が地面に落ちた時の飛沫が、当該箇所にピンポイントに当たった事で硬化不良を起こしてたのでした!
おかげで濡れ雑巾か!っぐらいにべっちょべちょなガラスマット製のゴミを作ってしまった。
借りてる駐車場は高架下なんだけど、不意にこういうポイントが発生するの忘れてたわ……
本日の教訓。
『雨の日は家でおとなしくアニメを観よう』