ハイラックスのユーザー車検・自動車検査証・自動車損害賠償責任保険・運輸支局・テスター屋に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのユーザー車検・自動車検査証・自動車損害賠償責任保険・運輸支局・テスター屋に関するカスタム事例

ハイラックスのユーザー車検・自動車検査証・自動車損害賠償責任保険・運輸支局・テスター屋に関するカスタム事例

2023年05月19日 06時48分

しゅ~んのプロフィール画像
しゅ~んトヨタ ハイラックス GUN125

令和元年6月納車‼ HILUXに乗り、あっちこっち走っています。 転勤で北海道に3いましたが、山形県へ戻ってきました。 東北を楽しむぞ💪

の投稿画像1枚目

車検の期限まで残り数日!

の投稿画像2枚目

東北運輸局 山形運輸支局にて、人生初のユーザー車検に挑戦!

の投稿画像3枚目

初めてなんで、ドッキドキです😣💨

の投稿画像4枚目

コース内は撮影禁止、携帯電話の使用禁止になっています。
コース内がどうなっているか、どのような検査をするかは、YouTubeなどで確認してください。

の投稿画像5枚目

受付(4番窓口)で初めてで要領がよく分からない、と伝えたら一連の流れを教えてもらえました。

必要書類一覧

1.審査依頼書・審査結果通知書

2.重量税納付書

3.継続検査申請書:専用3号用紙

4.自動車検査証

5.自動車税納税証明書
(2輪は必須)

6.自動車損害賠償責任保険証明書
(更新前と更新後の2枚)

7.定期点検整備記録簿
(あれば添付、無くても可)

自動車税納税証明書はいらないみたいですが、一応手元に持っておくといいそうです!
定期点検整備記録簿がない場合は、車検証の備考に[定期点検記録簿無し]と記載されるそうです。
定期点検記録簿は、24ヶ月点検や12ヶ月点検の法定点検の記録簿

の投稿画像6枚目

黄色枠が検査コース
赤枠が最寄のテスター屋

の投稿画像7枚目

受付の人に必要書類と案内をもらいました。

の投稿画像8枚目

審査依頼書・審査結果通知書

こちらは受付付近に設置されているパソコンで、自動車検査証にあるQRコードを読み込ませると、紙がコピーされ出てきます。
QRコードは自動車検査証の右下に2つ並んでるやつです。
2つ並んでるコードが2つありますが、左側です。

各収入印紙は 受付がある建物の、隣の建物1階4番窓口

写真の中央にある?は気にしないでください😅

の投稿画像9枚目

自動車重量税納付書

受付でもらいました。
ユーザー車検完全攻略マニュアルというサイトからダウンロードして、事前に用意することもできます。

の投稿画像10枚目

継続検査申請書

受付でもらいました。

こちらも、サイトからダウンロードして、事前に用意できます。

の投稿画像11枚目

案内の裏側忘れてました。

書類は鉛筆で書くところ、ボールペンで書くところがあるので気をつけてください。
記入例は受付の前にある机などにあります。

の投稿画像12枚目

自賠責保険も新たに12ヶ月更新

受付がある建物の、隣の建物1階5番窓口

の投稿画像13枚目

必要書類が揃ったら、検査コースへ

バインダーがあれば、バインダーに挟んで持って行きましょう!

の投稿画像14枚目

合格いただきました👍🎉

一発合格....とはいかず😓
光軸で不合格が出て、テスター屋で調整してから、再度検査
2周目で合格

必要書類を持って、受付へ

の投稿画像15枚目

新しい自動車検査証をもらい、車検は終わり!

新しい車検証はコンパクトです。
A6サイズ

の投稿画像16枚目

今回は、事前にネットやYouTubeでユーザー車検の勉強をして行きました。
初心者はマルチコースを選べばいいと、YouTuberの方が言っていたので、マルチコースに並んでいたのですが、局員から「真ん中の兼用コース空いてるから、真ん中行ってください」と言われ、兼用コースへ。

初めてのユーザー車検なので、兼用コースで順番が来たとき

しゅ〜ん「ユーザー車検が初めてなので、教えてください」と言ったら

局員(兼用コースに行くように指示した人とは別の人)
「このコースはご自身で検査していくコースなんですよ」
「初めての人は、マルチコースがいいんですけど...」
「最後まで説明しながら着いてくので、今回は兼用コースでいきましょう」
と、優しく最後まで着いてきてくれました。

最初の局員なんだったんだよ💨

の投稿画像17枚目

今回のユーザー車検費用

自動車審査用紙代 1,800円
検査登録印紙代 500円
自動車重量税印紙代 7,500円
自賠責保険更新12ヶ月 16,900円
テスター屋での光軸調整 1,650円

合計 28,350円

の投稿画像18枚目

今年の1月から変わっていたんですね!
知らなかった💦

の投稿画像19枚目

アプリの評価を見ると酷いもんです🙇‍♂️😓
便利になったのか、不便になったのか😮‍💨
車検証が手元にないと使えないですし、戻るボタンが使えないので、アプリを終わらせるのにバックグラウンド開いて終わらせるしかないですねw

の投稿画像20枚目

ユーザー車検は事前予約が必須です!
しかし、当日に空きがあれば当日持ち込みでも受けれることがあるそうです。

自動車検査インターネット予約システムから、事前予約をしましょう!

の投稿画像21枚目

初めての方は、アカウント登録から。

メールアドレス
パスワード
受験者名(検査を受ける人)
電話番号
利用規約の同意をして、登録します。

の投稿画像22枚目

登録後、自身のアカウントへログインし車検予約をします。

の投稿画像23枚目

検査種別を選ぶ。
今回は継続検査なので、一番上のやつを選びます。

の投稿画像24枚目

検査を受ける車の車種を選択します。
ハイラックスは1ナンバーなので、中型車/大型車を選びます。

の投稿画像25枚目

検査場所を選びます。
私は山形県在住なので、東北管内

の投稿画像26枚目

受験場所の都道府県を選びます。
私は山形県

の投稿画像27枚目

最寄りの場所を選びます。

の投稿画像28枚目

次は受検日を選びます。

22日に受検というていで選びます。
当日も空きがあれば、予約できます。

の投稿画像29枚目

自分の都合にあうラウンドを選び、〇の部分をタップします!

の投稿画像30枚目

次に車台番号を入力します。
車検証のQRコードから読み取ることもできます。

の投稿画像31枚目

QRコードの読み込みが出来ない場合は、打ち込み!

の投稿画像32枚目

遵守事項等にチェックを入れたら、確認

の投稿画像33枚目

予約内容確認

の投稿画像34枚目

予約内容確認

の投稿画像35枚目

予約内容を確認し、異常がなければ完了

の投稿画像36枚目

予約完了になります!

の投稿画像37枚目

受付時間は上記写真のとおり!

の投稿画像38枚目

車検後は林道へ遊びに🛻💨

混み具合で変わりますが、今回は所要時間約1時間半
ユーザー車検の要領が分からず、戸惑う部分もありましたが、個人的な印象では時間もかからず、あっという間だったと思います。
分からないことがあれば、局員の方に聞くと教えてくれます。

トヨタ ハイラックス GUN12520,584件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

半年ぶりに山小屋に遊びに来てます。ハイラックス乗ってるカメラマン、ユウキさんのありがたい注意喚起動画から気になって仕方ないエアコン配管損傷の事例。自分もボ...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2024/06/09 00:10
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

雪国はウォッシャー欲しい😌カメラ三方取り付け😄教えてもらった物をそのままつけるところが純正ナビに黄色の外部が無いって言う😂カメラ買って付けれない?えーそん...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2024/06/08 23:19
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

天気も好く🌞楽しんで来ました😁50台ぐらい集まった中にハイラックスは10台となかなかの台数でした🤗キッチンカーも来てくれて居たので更に楽しめて😋行って好か...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/08 22:44
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

映えスポットにて📸サイドステップを白のチッピングでDIY🖍️

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/08 21:25
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

遂に届いた-̗̀📦̖́-

  • thumb_up 71
  • comment 0
2024/06/08 20:03
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

〜魔の6月突入編〜突然ですが私、毎年6月に悪いことが立て続けに起こります。笑冗談っぽく聞こえるかもしれませんが本気です。1年前はこの愛車が故障して1ヶ月入...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2024/06/08 19:06
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

HONESTさんのガラスリッド取り付けました😄ローズゴーストのフィルム貼って中にシンプソンズのキャラクター入れて可愛くなりました👯‍♀️

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/06/08 17:05
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

雨降りそうです。あ、降ってきた☔️ARBのアンダーヴィークルプロテクション、と、ついでにタイヤローテーション☀️これ重い💦けど強度はさすがARB、純正のペ...

  • thumb_up 80
  • comment 6
2024/06/08 15:28

おすすめ記事