スプリンタートレノのハチロク・Link G4X・クランクプーリー・エンジンオーバーホール・ハチロク祭に関するカスタム事例
2022年11月27日 18時32分
目指すはスーパーストラーダ!あくまで街乗りを快適にこなせる仕様が目標です( `_ゝ´) カメ活も同時進行中!α9に2470GMと100400GM付けて遊んでます(笑) →(2023.12.16) マウント替えしてLEICA SL2-Sになりました!!Σ(°∀° )ヒャー コイツにSIGMA 60-600mmつけて撮りまくるぜ!! 無言フォローは基本的にスルーさせてもらっています。フォローの際には何でも良いのでフォローコメントしてください(’-’*)♪
ども、おしーんです(=゚ω゚)ノ
本日マイハチが復帰しました(*^^*ゞ
やっと5,000回転の封印が解かれて全開に出来ますね〜(>ω<)ウヒヒ
問題のアルミプーリー。通常(?)の全開加速では特に問題なさそう……?🤔
心なしかアクセルのツキが良くなった気がします。まあベルトが鳴いたら毒まんさん直伝の松脂アタックですな💦
そうそう、111のクランクプーリーですがありゃ流用出来なさそうですな。現物見せてもらいましたがエアコンコンプレッサーに掛かるプーリーが86用より大きくて、仮に付けたとするとコンプレッサーを回しすぎちゃう様です。エアコン・パワステ無し車なら大丈夫そうですが、そんな漢仕様車ならシングルプーリーの方が良さげですね😅
細かい数値がちょっと違いますが以前とのパワー曲線の比較です。LINKの性能なのか象の鼻効果なのか分かりませんが、全体に上乗せされている感じです。高回転のパワーと低中速トルクが両立出来ててイイ感じです\(°∀° )/
ただ、30度進角する純正VVTではこれが限界みたい。TEC-ARTから出てる加工VVT(10度進角)を使えばもうちょっと上が出るかも……らしいです。考えちゃいますね😅
コレで筑波はバッチリ……かなぁ?LSDが効いてない気がするのでコーナー立ち上がりで前に出ないかもw