フリーダのボンゴフレンディ・車検に関するカスタム事例
2020年12月15日 19時47分
点検記録簿持ってかなかったら書かれるのね。。。
カスタムカーっぽくていいじゃないの!
車検終わり!
車検費用発表します!
自賠責 21,550円
テスター屋 2,500円
重量税 50,400円
審査証紙 1,400円
検査登録印紙 400円
計76,250円でした。
自賠責が下がってたので前回より安い!
2020年12月15日 19時47分
点検記録簿持ってかなかったら書かれるのね。。。
カスタムカーっぽくていいじゃないの!
車検終わり!
車検費用発表します!
自賠責 21,550円
テスター屋 2,500円
重量税 50,400円
審査証紙 1,400円
検査登録印紙 400円
計76,250円でした。
自賠責が下がってたので前回より安い!
ボンゴフレンディ&フリーダのオフ会。2年ぶり位に集まりました。マスクして、換気して、シッカリ感染対策をしました。今はフレじゃないけど、気にせずに参加。その...
燃料ホース交換。ここはデリバリーパイプに繋がるところ。メインホース、リターンホース、燃料フィルターのインとアウトの6本交換。日産のインタンク用ホースを流用...
インジェクターのパッキン交換。デリバリーパイプごと取り外し。インジェクター抜けない。万力でもなかなか抜けなかった。ワンホールのサイドデリバリー。。。どうに...
ファンキーゴースト。かなり、かなり目立つ。夜乗ったら映り込みがすごいなぁ。メーターが反射して車庫入れが見ずらい。なんとかならないかなぁ。。。
あれ。この前パークリでキレイにしたぞ。オイル漏れとはこれ如何に。プーリーの後ろにオイルシールでもあるのかな?いや、タイミングベルトカバー?これ、お財布的に...
エアコン基盤のコンデンサーも交換してみた。沢山あって練習になった。さて、あとはATコンピュータだな。コンデンサーが届き次第、、、かな。保守保守。はんだ吸い...
中古品が手に入ったので、ECUのコンデンサー交換。今のコンデンサーも漏れ無し、基盤も使える。よかった。取るの結構大変だった。あと10年は大丈夫でしょう。実...