人気な車種のカスタム事例
ボンゴフレンディカスタム事例86件
少し前にはなりますが、2023年8月27日、ボンゴフレンディのエンジンを約11年ぶりに始動させることが出来ました。バッテリーを交換しましたが着いていたセル...
- thumb_up 70
- comment 3
本格的に車中泊の為に色々した車はこの二台。プロシードマービーワイルドブリーズキャンパーは100台限定の元祖マツダルーフテント装備車。ボンゴフレンディはマー...
- thumb_up 61
- comment 0
今年のイチオシ車グッズと言えは…ポップアップルーフです。なんちゃって。いや、ポップアップルーフは、「グッズ」とは言わなそうですね。。。写真は、私がポップア...
- thumb_up 176
- comment 21
お題に乗ってみた🛞WORKEurolineDH17inch7J+301004,5H8Jが欲しい😭前車からの引き継ぎフリハイ前車フィットお題とは関係なく…土...
- thumb_up 76
- comment 8
過去写真でスミマセン。🙇♂️NISSANZ32オプションBBS7.5J16+451本¥5,000-以下でチマチマ12本3セット、ヤフオクにて調達。ホイー...
- thumb_up 102
- comment 9
乗っている車を廃車にすることを決意致しました。車が壊れたとかの理由とかではありません。もし欲しい方などいらっしゃいましたらコメントいただければお譲りします...
- thumb_up 40
- comment 2
ボンゴフレンディ&フリーダのオフ会。2年ぶり位に集まりました。マスクして、換気して、シッカリ感染対策をしました。今はフレじゃないけど、気にせずに参加。その...
- thumb_up 46
- comment 2
昨日の夕方、思い立ってDIY。バックドアの、パネルを木目調にしました💁🏼♂️本当は、本物の木の板にしようかと思ってたけど、ドアが重くて閉まってきても嫌だ...
- thumb_up 47
- comment 4
社外マフラーに交換したのですが、車内にこもる音が大き過ぎて耳塞ぎたいくらいです…しかも横広の出口でサイレンサーもなし…対策ある方いたら教えてください!
- thumb_up 33
- comment 4
ボンゴフレンディ普通のAFT(オートフリートップ)と思ったらAFTに注目!更にAFTを上げてみて。これは〜?MAXXFAN取付けました!吸気、排気も出来る...
- thumb_up 42
- comment 2
燃料ホース交換。ここはデリバリーパイプに繋がるところ。メインホース、リターンホース、燃料フィルターのインとアウトの6本交換。日産のインタンク用ホースを流用...
- thumb_up 34
- comment 0
インジェクターのパッキン交換。デリバリーパイプごと取り外し。インジェクター抜けない。万力でもなかなか抜けなかった。ワンホールのサイドデリバリー。。。どうに...
- thumb_up 22
- comment 0
ファンキーゴースト。かなり、かなり目立つ。夜乗ったら映り込みがすごいなぁ。メーターが反射して車庫入れが見ずらい。なんとかならないかなぁ。。。
- thumb_up 48
- comment 2
ボンゴ仲間の部品交換。ブーツ類全滅につき。タイロッドエンドブーツ交換。コレは簡単。ロアアームブーツが曲者。割りピンは取れないし、ナットは錆びてるし。割りピ...
- thumb_up 37
- comment 0
エアコン基盤のコンデンサーも交換してみた。沢山あって練習になった。さて、あとはATコンピュータだな。コンデンサーが届き次第、、、かな。保守保守。はんだ吸い...
- thumb_up 45
- comment 0
中古品が手に入ったので、ECUのコンデンサー交換。今のコンデンサーも漏れ無し、基盤も使える。よかった。取るの結構大変だった。あと10年は大丈夫でしょう。実...
- thumb_up 43
- comment 6
エンジンマウント交換。特にヘタリは感じてなかったけど。ジャッキが2つあれば出来る。ネジが錆びてなければ。ココ、結局下からも横からも外せないのね。先に外して...
- thumb_up 43
- comment 0
アンダーカバー外したついでに。プーリーのグリスアップ。逆ネジよ。グリスが無い。。。グリス詰めてコッチもついでに。ガタも異音も無かったけど、この状態じゃあ崩...
- thumb_up 40
- comment 0
開けた。まぁまぁかなぁ。掃除しても性能には変わりないレベルかと。パークリで擦れば一部取れるけどねー。まぁ、やらなくても大丈夫かな。カムカバーはこんな感じ。...
- thumb_up 51
- comment 2
プラグ外したら。カーボン山盛り。ヤマハのキャブクリーナー吹いて放置。中から固形のカーボンが取れます。1番綺麗になったピストン。ほかはこんな感じ。はぁー、何...
- thumb_up 43
- comment 0
フロントロアアームのブッシュ交換。プーラーで抜き取り。ブッシュ入れ。シリコンスプレーで滑りをよくしてからー。あれ、人力で入る!リア側。爪を引っ掛ける場所が...
- thumb_up 34
- comment 6
前回からの続きです…このホース…冷却水のホースだと思うのですがホース抜いたらエア抜きって必要だと思うのですが抜いたことないのでどうすればいいかわかりません…
- thumb_up 29
- comment 3
オイル漏れが激しくなってきたからタペットパッキン交換することを決意しました。まだまだ全然途中段階です。ゴムホース全然寒くて抜けないから暖気して取ろうと思い...
- thumb_up 26
- comment 6
あけましておめでとうございます。2021年が始まりましたね。バックドアは開けたくないらしい、、、今年の一発目はコレかぁ。。。
- thumb_up 39
- comment 6
点検記録簿持ってかなかったら書かれるのね。。。カスタムカーっぽくていいじゃないの!車検終わり!車検費用発表します!自賠責21,550円テスター屋2,500...
- thumb_up 45
- comment 0
前回いつやったか忘れたので、デスビキャップの点検。まぁまぁ。うちのは昇圧してるから減りや劣化は早いはず。8の塗装で使ったボロボロのペーパーでお掃除。こちら...
- thumb_up 45
- comment 0
自宅にて📷今週末腰の手術をするため、しばらくコペン乗れません😭コペンちゃん、退院するまで待っててね😊今回自宅に帰ってこんな写真が見つかりました😳24年前の...
- thumb_up 132
- comment 13