クラウンスポーツのドアカーテシ・レッド化・純正移植・ダイオード&ヒューズ・いい感じ!に関するカスタム事例
2024年05月15日 08時10分
とにかく暗い「クラスポ」はオプションカーテシーも暗い🔅
ということで、純正オプションプロジェクションカーテシに赤いLEDを詰め込みました。
ですが、やはり暗いです🙁
カーテシーマニアの私ですが前回は中華のカーテシーにREDのLEDをぶっ込みました。
ここで問題が発生しました。
モデリスタ装着車だとプロジェクションが切れてしまいます🥶
feisonのカーテシーは石英ガラスにマークがしっかりとプリントされてます。
(このマークがぼやけてたり、220のものも存在します。)
明るく移すために、投影するためのLEDが高輝度のLEDなので、純正よりはっきり映ります。
ところが、マークが大きすぎるために、モデリスタがついていると下に張り出す分マークが消えてしまいます。
これでは神経質な私ですから、許せません😥
そこで
左がFeison製
右が純正オプション
大きさが全く違います😅
切りました。。
もうこれで純正には戻れません。🤣
前回の記事にもあげましたがタミヤカラーで塗装して、赤色LED 9発をつなぎます
出来上がりです
前回の件もあるので、抵抗値を測定しました
0.3ミリアンペア
何かあると怖いので、ダイオードと1Aのヒューズを車両側に入れることにします。
+側に挟みます
ヅレないように
配線に負担がかかりにくく被覆して最後はスポンジテープで!
完了!
プロジェクションのマークは純正移植なので、もはや純正😍😍
ドアウォーニングのブルーとカーテシのREDが相乗効果でいい感じ!😍
販売しょうかな🤣🤣