テリオスキッドのDIY・アーシング自作・シリコンホース化・9月もよろしくお願いします。に関するカスタム事例
2022年09月03日 22時30分
興味も無いのにフォロワー集めの様にフォローだけされてくる方が多く見受けられます。 フォローをしてくれる方、一言でもコメントして頂けると有難いです。😅 結婚して封印してた車イジりが、少しづつ嫁はんの目を盗んで解き放たれて来てるオヤジです。 走る!曲がる!止まる!を中心にDIYで車イジりをしてる昭和のおっさんですが、宜しく御願い致します。😅
皆さん、こんばんは‼️
さて、車検受けたてフルメンテ車輌のテリオスキッドですので、プチカスタムだけしますよ‼️😁👍🎶✨✨
プチカスタム…
そう、私の得意分野の定番カスタムのアーシング施工を、先ずはやっちゃいます‼️😁
柿本のマフラーアーシング、今回はとある場所へ‼️🤭
この純正アース…
無いよりマシ…的な細さなので、か弱きアースを力強くします‼️🤭✨
柿本のマフラーアースは、このか弱きアースと交換です‼️😎
一応、カバー側の取り付けボルト🔩がボロボロに錆びてたので、コイツも新品では有りませんがリフレッシュ交換しました‼️😁👍
比べると一目瞭然ですね…🤣
エンジンルームをプチカスタムするのに、アーシング施工だけで済ます私ではありませんね‼️😎👍
はい、シリコンホース化もしちゃいますよ‼️🤭✨
持ってた余りのシリコンホースでは足らなかったので、アップガレージの安いシリコンホースを買いに行きましたが、まさかの青が売り切れとは…😂
なので、姫路SABへ行って調達しました‼️😅
手を加える前のビフォー状態です‼️😆
純正ブローオフバルブのホースも、手持ちのシリコンホースへ交換しました‼️🤭✨
で、バキュームホースもシリコンホース化へ‼️😁👍
6Φのシリコンホースが無かったので、今回は4Φのバキュームホース類だけを交換しました‼️😅
シリコンホース化は現段階では70%ぐらいですかね…😆💦
アーシング施工に使用したのは、赤の8Gケーブルですので、スティングレーが4Gケーブルなので少し細いです‼️😅✨✨
ココにも純正アースのか弱きアースが有りましたが、引き直して施工してやりました‼️😎👍🎶
手に持ってるヒョロヒョロアースが純正アースです‼️🤣💦
この位置にアーシング土台を取り付けてます‼️😁🛠✨✨
バッテリーからは1本しか写ってませんが、1本はアーシング土台へ‼️
もう1本は、バッテリー下のフレームへ施工してます‼️😁🛠
もちろん、バッテリーボルト🔩も長さが足りなくなるので真鍮製のボルト🔩へ交換してます‼️😁🛠✨✨
こんな感じですかね‼️🤭🎶
コレがAfterですね‼️😁🛠🎶
before画像と比べるとわかりやすいかな‼️😁🛠🎶✨✨
因みに、エンジンにはマフラーアースも含めて5ヶ所、ボディには4ヶ所施工してあります‼️🤭🛠
新品ラジエーターがピカピカ✨です‼️😊✨🎶
現在、室内はバラバラにしてます‼️🤣💦
前席シートも下ろしてます‼️😅
今ならロールバーも取り付けし易いです‼️🤭🎶
いやいや、
フロアマットを掃除🧹⸒⸒する為に、全シートを外してフロアマットを外し、高圧洗浄機で丸洗いしてます‼️😁👌🎶
明日は室内の汚れた部分の掃除🧹ですかね‼️😅
室内掃除🧹が終われば、次は全面磨き&手掛けWAXをする予定です‼️😄🛠
以上、
手軽なカスタムとガチ掃除中のテリオスキッドでした‼️😆🛠🎶