190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例
2022年06月28日 10時47分
シェルVパワーを給油します。一時よりは少しお安いようです。
今日は、奥多摩に向かいます。そうです。第3日曜日の恒例行事です。
近日中に実地しました作業の確認を行います。
1、リヤキャンバーアームの角度起こし
2、フロントフェンダーライナーの静音加工
3、オルタネーターの大出力化(150A)と冷却用導風パイプ
初夏の奥多摩湖を目指しながらこの3点の検証です。
お天気は快晴です。気温もグングン上がります。
いつもながらの風景です。
お隣はブルーのロータスヨーロッパ車高の低さが印象的です。
190Eはクールダウンでボンネットをフルオープン熱気を抜きます。
午前9時少し前ですが気温は30°近くまで上昇してます。
左隣りはブルーバードにスバル360と素晴らしいお車です。
奥多摩と言えばいすゞです。117クーペが佇んでいます。
シルエットに優雅さを感じます。
素敵なガルウイングが色違いで並んでいます。
お仲間発見!W124 サッコプレート無しの前期モデルです。エンジンは4気筒230E
ナンバープレートは二桁ナンバーでした。お若いオーナー様と暫し懇談
ご縁が有って乗り始めたとのことでした。走行距離少なめで状態もgood
7月の第3日曜日に再会の約束です。
強烈な個性を発揮していました。
190Eとはフロントのグリルとライト周りが同様の意匠です。
Cool
ロータリーも来ていました。ロータリー由来のご苦労もお有りのようです。
インプもゴルフIIもその他たくさんの車に会うことが出来ました。
3つの作業の検証結果について少しだけ
1、リヤキャンバーアームの角度起こしは、見た目どおり正統派の佇まいです。
トラクション云々は今一つ分かりませんでした、下りの空走感が増したように
感じます。目的はタイヤの遍摩耗抑止とライフの延命です。
2、フロントフェンダーライナーの静音加工についてです。期待したほどの効果は
感じる事が出来ませんでした。少し残念です、フェンダーライナー自体が小さくて
施工の範囲が限られている事も要因ではないかと思います。雨の日に少し効果
が有るかもしれません。自己満足という事で良いかと……。
3、オルタネーターの大出力化と冷却用導風パイプの取り付けです。こちらは良い効果が
認められます。出力電圧の向上と熱害による発電低下に緩和が見られました。オススメの内容です。
7月の第3日曜日は、車も私自身も今以上の暑さ対策が必要になりそうです。暑さに負けず頑張りましょう!