シルビアのお盆休み・連休なにした?に関するカスタム事例
2024年08月18日 23時46分
今年のお盆休みはノープランでした😅
もともと仕事だったかもしれなかったので、休めたことは良かった〜
調子が悪かったAndroidAuto対応ユニット😅
ユニットとスマホをUSBケーブルで接続して利用するのですが、ケーブルに触れると接続が切れてしまう症状が…
ちょっとした振動とかでも接続が切れるのでイライラしてました。
この休みを利用して、こちらが改善するか確認をしてみることにしました。
色々と確認したところ
・USBケーブルが長いと良くない
・USBケーブルはAndroid Auto対応の物を使ったほうが良い
・スマホのスペック
といった情報がありました。
スマホの交換は費用的に厳しいかなと思い、まずはUSBケーブルから手を付けてみることにしました。
ユニットとスマホの接続は、ユニット〜このケーブル(写真のケーブル)〜USBケーブルTypeA-Cケーブル〜スマホという状態でした。
まずは、このケーブルを外しました。
また、USBケーブルTypeA-CケーブルをAndroidAuto対応ケーブルへ入れ替え。
ユニット〜AndroidAuto対応のUSBケーブル〜スマホの接続にしてみました。
ちなみに、この写真のケーブルはオーディオに付属していたケーブルです。
テストを兼ねてドライブ🚗
接続中にケーブルや接続口を触ってみても症状がでることはなく、快適に利用することができました😄
スマホのナビでも十分なんですが、道案内をしていないときは車載ナビのように地図を表示しつづけることができないのが残念だと思っていました。
このユニットにスマホを繋げるとGoogleマップやYahooナビの画面をユニットのディスプレイに常時表示できるので便利だなと思い導入したので、正常に使えるようになって良かった〜😆
続いては、
AndroidAutoでスマホを利用することがあるのですが、ここ最近の異常な暑さにスマホが以前より熱を持つことが多くなりました🥵
そこでエアコンの風で冷却できるようにスマホホルダーを導入。
スマホホルダーは、百均で買ってきたホルダーとフックで作成。
利用しない時は、サクッと外せるので便利です。
スマホホルダーの効果を確認するため、道の駅ごかに行きました。
名物!?のカレーパンうどん!
カレーパンとは縁が深い!?ので、食べない訳にはいきません😆
食べている途中からパンの中身のカレーをうどんのつゆに溶かしてカレーうどん的な状態に味変できます。
スマホホルダーの効果ですが、スマホが高温になることもなく問題ありませんでした😄
そして、
最近は夕立などの雨が多かったので洗車しました🚿
月決め駐車場で水道が使えないため噴霧器を使って洗車してます🤣
洗車場まで行かなくて良いので便利です😁
昼間は暑すぎるので朝に洗車しましたが、それでも洗い終わる頃には、汗でビッショリ💦
最後に、
「暑さから命を守る行動を」
ということで、残りのお盆休みは模活をして家の中で過ごしました😁
この休みで、真ん中のプラモが完成。
並べて一杯🍺
少しは積みプラを消化できたかな🤣
今年のお盆休みは台風などの接近もあり、旅行や帰省などはできませんでしたが、久しぶりに、ゆっくりできました😄