スバルその他のLファミリー四国、高知支部・ヴィヴィオ・DIYに関するカスタム事例
2022年10月18日 04時51分
手放すと後悔しそうなのを20代前半から思い、世話をしてたら、あっという間にこんな歳になった。 気持ちは20代から変わらず面白い車だと思います。 基本的にスバルを強調させたイメージです。 コンセプトはWRCのグループB、プジョー205ターボ16、デルタS4の様なプロトタイプを踏襲した外観です。 よろしくお願いします。
ヒーターホース廃番
ラジエーターホース廃番
まぁいいや。のちのち外国製のステンメッシュホースか、ANホースに変えりゃいい事よ。
とりあえず乗れる様にしたし。
潮吹きしてた、ピンホール部が赤丸印。
黄色い線がカットライン
ホースのエルボー付近まで差し込み口が来てるので、この方法はもう使えない。
日曜日、夕方試走に越知町までドライブ。
ドライブ中にホースが裂けないか心配でミラーで後方見ながら確認したけど、問題ないね。
家でエア抜きして問題無いけど走行中は別問題だから。
クーラントはラジエーターキャップが開弁しリザーブタンクを行ったり吸い戻したりして常に水圧を安定させるもんだから、冷却水が通ってる所は何かしら圧力が効いてる。ヒーターホースは圧力効かしてる所から遠いからそこまで圧力が高い所じゃ無いけどね。
とりあえず、遠出も大丈夫。