ハイエースバンのてつりんXさんが投稿したカスタム事例
2022年04月02日 23時32分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
昨日は夕方というかほぼ夜から給油して家族でお出かけ。
高速乗って・・・
東へ。
1.5時間くらい走ったのかな?
最初の目的地へ。
海老名SA上り到着。
懐かしい・・・昔は毎年東京モーターショーに行ってたので年1回はよってましたが、今の体になってからは、広い会場では車椅子なのであの人混みだと人気スポットはなにも見えず・・・
唯一マツダさんは車椅子の人に声かけて車椅子枠に誘導してくれました。
仮に車椅子枠があっても、人混みの中では視点の低い車椅子では見つけられませんので、誘導はホントありがたい。
トヨタは確か86発表かなにかで人混みがひどく1時間近く様子見てましたが全く近づけず諦めたのを覚えてます。
それ以来「こりゃ行く意味ないな」と、行くのをやめたのでした。
ということで・・・何年ぶり?
海老名SAって深夜でも結構営業してる店があるんですよね。
ありがたいです。
今回、到着は21時頃でほとんどの店が営業中。
フードコートにラーメン店が2件もあるよ。
しかし、今回何故かこちらのお店が気になって・・・
奥さんはコレを。
子供はこれを。
自分は昼飯に食べたチャーシューチャーハン丼?がかなりくどかった影響で食欲があまりなく、軽めのものを探して・・・
こんなの発券。
オムライスと同じ店ね。
見た目結構普通に量があるように見えますが、実はかなり浅いんです。ご飯も丁寧に薄く盛られていますので、かなり軽め。今回はちょうどよかったです。
食欲あったらコレいきたかったなぁ。
おまけ。
昼に食べたチャーシューチャーハン丼?
711の冷凍チャーハンの上に、前日行った貴長さんで買ってきたチャーシューを載せてみたのですが、チャーシューが量的にくどかった・・・(注 でも美味しいんです)
やり残したことは無さそうだったので、また移動。
海老名SA下りへ。
先日「所JAPAN」で紹介されたこちら。
営業時間外でした。
営業開始も遅いので今回は食べられそうにありません。
残念。
こちらも残念。
普通の買ってOKで。
普通のは奥さんの好みで逆によかったかも。
そして子供は夜食でラーメンを。
しかし子供の好みから外れてたらしいです。
残念。
やり残したことは無さそうだったのでまた移動。
足柄SA下りへ。
ここは多分はじめで寄ります。
おぉ!ロッテリアだ!
こちら浜松では、ファーストフード店で初めて出来たのがロッテリアでした。
しかし遅れて進出してきたマクドナルドに完全に持っていかれてしまい、多分浜松に残ってるのは最初に出来た1店舗だけでないかと。
カツレツバーガーだっけ?好きなんどけど、常時あるメニューではなく、自分も行かなくなってしまったのでした。
ので、なんか懐かしい・・・
ここで仮眠。
仮眠後明るくなってきたら、富士山がどーんと・・・
自分の朝食は、ロッテリアで買っておいたバケツ?ポテから。
むかーしはこんなのなかったな。
結構好きかも。
カツレツバーガー?をレギュラーメニューにしたうえで、浜松再進出してくれないかなぁ?
その後奥さんはうどん食べて・・・
ここも24h営業の店結構あっていいかも。
その後はそのまま帰宅。
朝8時前には家についたかな?
ということで、コロナがまだ落ち着いてないので、深夜~早朝の空いてる時間で高速ドライブ+車泊を楽しんでみました。
東もなかなかいいかも。