クラウンセダンの新調しました!・パネル交換・自己満・220クラウン・パールブラックに関するカスタム事例
2021年09月19日 14時57分
私のクランはブラックを基調にしていますが、最近をすることもなく、じーっと室内を見ていて、純正パネルは、パールブラック(特殊な色でパールといっても、青っぽいパールで、色番号は無いようです)なのにピアノブラックは違うんじゃないかな?と感じてしまいました。。
特に正面のエアコンルーバーのパネルは純正パールブラックなのに、そこと隣接するオーディオパネル、そして続きのシフトコンソールパネルがピアノブラックはよく見ると何か違うような気がしがしました…。😥
気にしだすと、いてもたってもいられません。。
と言うことでパネル類の取り替えをしました。😅
最近お世話になっている「ひきだ」さんに色を調合して頂きました。
暗いところで見ると、ピカピカブラックです!
ちなみに、表面にはスマホ用のコーティングを分厚くしています。
炎天下の中で撮りましたので、光も跳ねてますがエアコンルーバーと、ナビパネルの色調もあい本当にスッキリです。
もちろん、スイッチボタン周りのプラスチックも潤生パールブラックに!😍
これコンソールボックスのサイドパネルです。
コンソールボックスにつながるところは同じ純正パールブラック!
そして間にレーザーを挟んで、下部はウルトラスエードで加工しました。
プラスチックがなくなりました!!
そして…。
リアのエアコン吹き出し口の下部に先程のウルトラスエードがつながるので、ここもウルトラスエードを貼りました。
見事につながりました!🥰
コンソールボックスの平面と横の色が合うだけで高級感が増します!!🥰
取り替えは一式なので、非常に大変でした…。😅
このカップホルダーを外すと、昇降のスピードが変わったり、蓋が上まで上がらなくなったりしますので、調整できない方はあまりお勧めは致しません…。外すの。
今までは、玉屋さんで加工していただいたアイスブルーのLEDをドリンクの部分に入れていましたが、なんだかあまり光ものも…。
と思い今回は純粋に戻しました。。
人間と言うものはその時でやりたいことが変わってしまいますね。。
弄り尽くすとまた純正に戻っていく、、😅
あるあるですね!ww
自画自賛ですが、惚れ惚れします!
こーゆーのは自己満で良いですよねww😅
次は何しようかな?て感じです。
実はハンドル周りも、こちらは自家塗装ですがピアノブラックに新しく塗り直しました。
今日は時間がなかったので取り付けを止めましたが、近々ハンドル周りも取り替えたいと思います。
ところで、ピアノブラックのパネル外しましたが、どなたか欲しい方いらっしゃいましたら、お売り致します!!^_^