i3の200Vコンセント・職場に充電設備があって助かる・軽専用スペース・車幅ギリギリ・愛車の好きな角度に関するカスタム事例
2024年02月16日 19時41分
BMW i3(これから納車予定)とFIAT 500に乗ってる人です😎🇩🇪🇮🇹 80%フォロバします✌️ 🐈age.12 ⚧️age.25 Car🇩🇪① BMW "i3 120REx" 2019 Car🇮🇹② FIAT "500 1.2pop" 2012 Car🇯🇵③ KG Motors "mibot" 2026?
仕事終わりに撮影。予定がハードすぎて車の撮影でかなり時間を食うという...🥺 内装の画像が大変でした。
【撮影した車種】
アウディ A1
アウディ Q5
※朝から裏の駐車場が埋まってたので表に充電を兼ねて駐車してました。
今回は三菱自動車のEV充電器でチャレンジです!
ケーブル長さは5mと短いですが😂
ランプは3つあり、上から
・🏠POWER(グリーン)
・⚠️FAULT(レッド)
・🚗CHARGING(グリーン)
充電完了するとCHARGINGランプが点滅します。
比較用としてBMWの純正EV充電器を繋いだ際の画像をのせておきます。
ケーブル長さは7mと余裕で、ケーブルをベルトで巻き付ける機構がついてるからコンパクトに収納できます╰(*´︶`*)╯
安心のBMW純正品!!充電速度は三菱自動車製より速いです(๑•̀ω•́๑)
ランプ類はこうなってます!
・POWER(オレンジ)
・CHARGING(緑)→充電完了すると消灯
・GROUND PRESENT(オレンジ)
・CHARGING FAULT(レッド)
GROUND PRESENTがアースのランプらしいです。点灯してもしなくても充電可能ですが、点灯していたほうが安心します╰(*´︶`*)╯
お寿司屋にある軽専用駐車スペースにi3が入るかどうか確かめてきました😊
結果、車幅ギリギリに入りました😂
パーキングセンサーとバックカメラと実際の目のトリプルで周りをみながら、アクセルを微調整してバックしました😊