ゴルフ ハッチバックの洗車傷・ワコーズバリアスコートに関するカスタム事例
2020年11月14日 21時03分
ゴルフ4R32が18年目になります。 外観はオリジナルですが、エンジン、吸排気、足回り、駆動系ほぼ全てに手を入れています。2度のリフレッシュプログラムを行い出来る限り新車の状態を維持しています。 VW歴は最初がゴルフⅡ2ドアの限定車に始まりゴルフ4GTIに4年弱乗っていました。 少し変わった拘りでクルマと接して、他人からは変態って呼ばれてますが、いたって本人は普通を装っております。 某みんカラでもグズグズとブログを書かせてもらってます。 よろしくお願いします。
傷つけない様に洗車していても、この世に摩擦がある限りスワールマーク(洗車傷)は無くなりません(T ^ T)
太陽光に当てると酷いモノです、おまけに水アカの汚れも混じりムラになってます。
昨日のうちに洗車を済ませておきました。
言われなければ、わからないレベルの汚れやキズです。
この水弾きなら、大概の人はコレで終わりでしょう。
綺麗っちゃ綺麗ですから(^_^;)
拭き上げます。艶も十分ですね。
で、朝からポリッシャーを使って磨きます。
最初は3Mの極細目のコンパウンドで細かな洗車傷や目につく傷、水アカを取り除きます。
磨きをかけた方は映り込みがはっきりしてます。
仕上磨き用のコンパウンドで肌を作ります。
ツルツルになります。
今回はワコーズバリアスコートを使ってみました、右半分をポリッシャーを使い塗り込みました。わかりにくいですが、塗り込んだ部分は黒が濃くなりました。
外に出してチェックしてみました。
キレイに洗車傷や小傷、水アカが取れました!( ´∀`)
今回使用したコンパウンドとバリアスコート。