ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例

ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例

2023年07月16日 10時32分

(投稿卒業)パンデムワークスのプロフィール画像
(投稿卒業)パンデムワークススズキ ハスラー MR31S

備忘録として残し、投稿は卒業しました

ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/pdf/20210804/jidousha1-1.pdf

ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

上記のアドレスをコピーして一読してみてください。
詳細が記載されてます。

法律に基づき合法ワイドフェンダーを取り付けるプロジェクト。

今朝は朝5時から作業開始。
昼間の最高気温予想が39度💦
涼しいうちに作業を開始です。

先日塗装したプラサフを研いであったのでもう一度プラサフを塗装。

ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

2度目は敢えて研ぐことをせずボコボコ感を出せればと思います。

今回使用する仕上げ塗装はこれ。
バイク用塗料。
デイトナさんから発売されてる2液性アクリルウレタン樹脂塗料。
耐ガソリンペイントです。

ガソリンが溢れても塗料を侵されないというのが売り。
この塗料、どこかのOEMだとは思います。。

え?何故これを使うの?

そうなんです。
燃料給油口付近にこのパーツが取りつくからこれを選択したわけです。

2液性のスプレー缶を取り扱うのは初。
ドキドキです💦

説明書をしっかり読み、理解してから施工。
30回シェイク。
(それ以上振りまくり(笑))

その後、底に付いてる棒を押し込み、主剤と硬化剤を混ぜ合わせ、ひっくり返して10分放置。
10分後に30回シェイク。
そして塗装施工。

ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

一本で2度塗りまで完了出来ました。

ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

1時間後、パーツを移動させ引き続き乾燥。

素人の塗装だからこんなもの。

ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

素人ながら良い感じでボコボコ感を出すことができたので大満足。

しっかり乾燥させてから取り付けてみようと思います。

スズキ ハスラー MR31S5,589件 のカスタム事例をチェックする

ハスラーのカスタム事例

ハスラー MR92S

ハスラー MR92S

とうふの配達をしてきました笑

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/02/15 08:58
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

カムリ×ハスラー夕暮れ時に青フォグ🤞🏻💙黄色だと夜撮りやすい

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/02/15 06:12
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

皆さんお疲れ様です♪ローアングル過ぎ?🤣お空が綺麗でした😍ボクシー先輩のお見舞いに行った帰りいつもの場所で夕陽を楽しみました😊フロント車高調整は明後日に予...

  • thumb_up 135
  • comment 1
2025/02/15 03:15
ハスラー MR52S

ハスラー MR52S

いつもイイネありがとうございます🎵オーダーしてたプレートが届きました😋これです😃スコップ固定プレートです😁良い感じのオブジェになりそう🎵あとはネジをホーム...

  • thumb_up 62
  • comment 2
2025/02/14 16:19
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

またまた少し仕様変更🔧しました😁夜に遊ぶことが多いので2灯ワークライトからバーライトに変更しました🤭ライトアップ💡´-モード😎フォグつけ忘れました😅

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/02/13 21:23
ハスラー

ハスラー

インパネアッパーボックスに革貼りました。ドローコードを付けて活用するようになってますが、個人的には車内で活用する場面が無かったので穴を塞ぎました。ここのカ...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/13 12:55

おすすめ記事