ハスラーの片側9ミリワイドフェンダー・仕上げは2液性・昼間は暑くなるので、早朝作業に関するカスタム事例
2023年07月16日 10時32分
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/pdf/20210804/jidousha1-1.pdf
上記のアドレスをコピーして一読してみてください。
詳細が記載されてます。
法律に基づき合法ワイドフェンダーを取り付けるプロジェクト。
今朝は朝5時から作業開始。
昼間の最高気温予想が39度💦
涼しいうちに作業を開始です。
先日塗装したプラサフを研いであったのでもう一度プラサフを塗装。
2度目は敢えて研ぐことをせずボコボコ感を出せればと思います。
今回使用する仕上げ塗装はこれ。
バイク用塗料。
デイトナさんから発売されてる2液性アクリルウレタン樹脂塗料。
耐ガソリンペイントです。
ガソリンが溢れても塗料を侵されないというのが売り。
この塗料、どこかのOEMだとは思います。。
え?何故これを使うの?
そうなんです。
燃料給油口付近にこのパーツが取りつくからこれを選択したわけです。
2液性のスプレー缶を取り扱うのは初。
ドキドキです💦
説明書をしっかり読み、理解してから施工。
30回シェイク。
(それ以上振りまくり(笑))
その後、底に付いてる棒を押し込み、主剤と硬化剤を混ぜ合わせ、ひっくり返して10分放置。
10分後に30回シェイク。
そして塗装施工。
一本で2度塗りまで完了出来ました。
1時間後、パーツを移動させ引き続き乾燥。
素人の塗装だからこんなもの。
素人ながら良い感じでボコボコ感を出すことができたので大満足。
しっかり乾燥させてから取り付けてみようと思います。