インプレッサ スポーツワゴンの軽量化マニアクス・手動ウインドウレギュレター・自作に関するカスタム事例
2023年01月28日 13時09分
人付き合い苦手フォロー数興味なし コラボって言葉きらいです 嫌な事ありみんカラやってません。 非オタですが厨二表現好き。 陰キャで前向きな歌詞の歌は虫唾が走ります笑 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピ興味さほどありません。 ナニトモオーバーレブのが好き
パワーウインドウ改手動くるくるハンドルの考察をしましょう。
車検に向けてインプさんがいないのです。
家でやれることはただ一つ、考察です。
むかーしまだ快適装備ある時代にドアロックモーターのために購入したパワーウインドウレギュレターがあります。
バラしてみます。
モーターを外すと真ん中の巻きバネ?って言うのかな、外した瞬間これのおかげで跳ね上がってびっくりしました.
この状態ではバネが効いていてギア部を動かしても元の位置に戻ってしまいます。
パワーウインドウモーター。
これはこれで現在地で固定する力が強くて邪魔です。
バラしてギア部のみ摘出。
ギアはくるくる回ります。
合体。
これで自由に動きます。
あれ?これでくるくるハンドルつけたら手動くるくるハンドルになっちゃわない?となりましたが、窓ガラスの重さで落ちてしまわないかと言う問題があります。
ネットで手動ウインドウレギュレタの画像を探して考察してみます。
成功したらパワーウインドウのトグルスイッチ誰か欲しい人いないですかね 笑
ホント備忘録なのでみんカラ的投稿。
一部の方のみとシェアしたいのです。