H3の一押し工具・みなさまありがとうございます😌に関するカスタム事例
2022年10月03日 04時56分
タイヤ交換&アライメント調整を実施しました。
キャスターの左右の差が気になるけど、ブッシュ類の経年劣化等考慮すれば仕方がないこと。
タイヤ幅が32mm広くなり、LIが高くなったことで、安定性は向上しました。
加減速やロール、ピッチ感の確認は、慣らしが終わってから確認ですね。
それからタイヤの空気圧も。
取り敢えずは250kpaで様子見。
取替前 285/70R17 外径838mm
取替後 35×12.50R17 外径883mm
純正 265/75R16 外径810mm
143707km、F1011mm、R1045mm
B高18mm
最低地上高が20mm程上がりました。
リアは37インチもイケそう。
フロントは全切りするとスタビライザーに当たりますね😑
明るい時に確認します。
~一押し工具~
って程の物ではないですが、みなさん持っていてもいいのではと思う物、AC/DCクランプマルチメーターです。
これはアストロプロダクツ製ですが、機能に対し価格がお手頃です。
確か6千円位だったかと。
DC電流が測定出来て便利です。
後はファイバースコープとか。
私が仕事で使っている物は車が買える位しますが、普段使っている物はホームセンターで9千円位でした。
狭隘箇所、内部確認するのに便利です。
みなさま、ありがとうございます。
本日のPICKUP!に選ばれた事は、私も驚きました。