セリカのLUMIX S5II・モノクローム・D500・GF1に関するカスタム事例
2024年10月10日 11時29分
CELICA GT-FOUR RC 新車で購入し32年。 3年前、走行不能の危機に陥るもカスタマイズして復活。 シャコタン飽きて車高上げてます。 車の写真や風景の写真を投稿してます。
モノクローム
逆光で若干白飛びしてクラシカルな感じになった
カメラ機材も撮ってみた
これは照明つけて撮影
こっちは暗い場所でアンダー気味
おまけにもう一枚
たまにモノクローム撮ると面白い
2024年10月10日 11時29分
CELICA GT-FOUR RC 新車で購入し32年。 3年前、走行不能の危機に陥るもカスタマイズして復活。 シャコタン飽きて車高上げてます。 車の写真や風景の写真を投稿してます。
モノクローム
逆光で若干白飛びしてクラシカルな感じになった
カメラ機材も撮ってみた
これは照明つけて撮影
こっちは暗い場所でアンダー気味
おまけにもう一枚
たまにモノクローム撮ると面白い
業務連絡です♪エンジンコンピュータダッシュボードセンター部の真下にありますコチラは助手席側フロアマットをめくれば見えます運転席側外す場合は固定ナット運転席...
いなきっつぁんへ。こっちがエンジンコンピュータ。助手席側の足元から覗き込むと見えます。関係ない図にバツ印をうちました。車速パルスを取るだけなら内装パーツを...
カスタム第14弾フロントのキャン増し某ダムで某gr86と並べてもらってから少しだけキャンバー付けたくなったのでロアアームとナックルの間にオレンジのアレを導...
リアのスタビライザーが効き過ぎてるらしいので、、試しにスタビライザーレスにしてみた前ノーマルスタビライザー後タナベスタビライザー+ショートスタビリンクオー...