スカイラインのDIY・旧車・プラモデル・エンブレム塗装・ネコちゃんに関するカスタム事例
2019年06月06日 21時31分
L28改3・1 T―78 33D キャブターボのハコスカとカワサキ マッハ2です。ガレージでエンジンかけると、こんな事になります😅(これでもエンジン切ってしばらくです)
って今日はプラモネタはおやすみして、エンブレムネタです😅ここでお友達させてもらっている方から、このエンブレムの再生をお願いされました😅
うーん💧😅
ちなみにこれがオリジナル新品です。
劣化がひどく、触ると崩壊しそうなので、まずプラ板でギブスの裏打ちします。それから欠落部にエポキシパテを打ちます
第一段の形がきまりましたら、
第二段をプラ板で作り、二回くりかえします。
こうなります。
サイド欠落部もプラ板で作ります。
パテを入れて、研磨して、模様の欠落をプラ板で製作、貼り付けします。細かいひび割れはラッカーパテと2液サフで補修します。
サフ入れ、中研ぎ、仕上げサフ。
ゴールドとシルバーに塗装後、模様にメッキフィルムを貼り付けていきます。オリジナルはゴールド部もメッキなのですが費用が掛かるので塗装で承諾してもらいました。
サイド部も貼り付け
ウレタンクリアーでコートします
オリジナルはピン留めですが、折損してた為、両面テープを貼って完成です😅
グリルはアールがついてるため、ちゃんと着くか仮留めしてみます。大丈夫みたいです😅
プラモの材料も使っている為、耐候性は未知数ですが、何とか頑張って欲しいです😅エンブレムネタでしたー✌️
ついでにしつこくプラモ😅
またねー😺