エッセのエッセノーヴァ・ESSE NOVA・車高調整・車高調・ペダルカバー付けてますかに関するカスタム事例
2023年11月20日 18時10分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像)
申し訳ありません。
結局は我慢できず車高調入れました。
当然ジャッキアップです。
メタボジャパンと言うメーカー?の全長調整式のピロアッパーのタイプにしました。
なんだか聞いたことがないメーカーさんですが、また純正アッパー流用タイプにしてサスペンションコンプレッサー何回も使うのが面倒くさかったしアッパー付きで一番安かったので決めました。
おかげさまでフロントは一瞬で終わりました。やはり純正パーツ流用がなくて丸ごと交換の方が楽ですね。
ヨレた中古ボディにピロ式のアッパーにするのはいかがなものかと若干抵抗があったのですが、丸ごと交換の簡単さに負けました。
またゴム板買ってきてマジパクリングでも作ってアッパーの皿の上にでも入れようかな。。。
ピロアッパーの取付方向がよくわからなかったので何となくこうしましたが、果たしてこの方向で良いのだろうか。。。
逆かもしれないので角度もデフォルトのままにしときます。
箱の中には説明書が一切無いので経験則と勘で付けるしかありません。新品なのに保証書すらも入ってないという。。。
ゴムのキャップが二つ入ってましたが、もしかしてこのシャフトに被せるのかな。
ついでにボロボロでぶっちぎれていたリアのロアスプリングシートも交換しときました。
ダイハツで純正パーツ買ったのですが、なんだか形状が違ってますね。改良品なのかも。
リアは先日ドラム外した時にブレーキシューの厚さを確認してあったのですが、フロントのパッドの確認はしてなかったのでついでに確認です。
まるで交換したばかりのように分厚いですね。
当分はこのままで大丈夫そうです。
ドラシャのブーツももうそろそろ限界なんだろうなと思って確認してみたら、まだまだ艶のある状態で、ぜんぜん傷んでいません。コレもこのまましばらく大丈夫そうです。
吊るしのまま取り付けしたらこうなりました。
うちの傾斜の強い駐車場から出た瞬間段差でゴリゴリゴリとフロントから音が出て擦りまくりです。ダメだこりゃ。
フロントだけ下がり過ぎです。
とりあえず無駄にキャンバーがネガになってしまったし、走るとタイヤを引きずってる感がするのでいつもの予備検屋さんでサイドスリップ調整です。10度くらいトーインになってました。
また1320円です。
いつものお兄さんが「今回は何やったんすか?」とまた満面の笑みで聞いてくれます。
どうせコンパクト車じゃマルチリンクじゃないしトーしか調整できないし、アライメントなんてこの金額以上払うのがバカらしいですよね。
陸運局の近くに住んでる利点ですね。
わかりますかね。
ピロアッパーのシャフトの位置はデフォルトの中央のままです。
スズキのキャンバー対策ボルト入れてるのもありますが、ナックル付ける穴が長穴なのでこうなります。
はみ出していたリムがかなり中に入りました。
お昼食べたら速攻で車高調整です。
工具や段ボールやジャッキやパーツを片付けして食べに行くのが面倒だったのでセブンのミートドリアで済ませました。
車高調入れたのは下げたかったわけじゃなくて、フニャフニャでバンプでタイヤをフェンダーに擦りまくるのが耐えられなかっただけなのでフロントを2センチ程度上げました。
(某大蔵大臣から擦れる音が出るの恥ずかしすぎると文句が出まくりだったので)
そう言えば、フロントの減衰調整のしかたがわからないのですが、ショックの下面にあるこの穴ですかね。
(そもそもこのメーカーの使ってる人がいるのか)
リアはダイヤル式だからわかりやすいのですが、フロントがわかりません。
そう言えば、私のペダルはこうなってます。
素です。
ペダルカバー付けた方が良いですかね。
もう少しリア下げた方が良いかも。