プレサージュのドアミラー交換失敗に関するカスタム事例
2020年05月23日 13時20分
ドアミラー交換 その3😅
先週の日曜日にドアミラーを黒に交換して、窓が半分迄しか開かない件のその後の報告です。🤗
内張りを外して確認しました。🤗
防音用のビニールの奥にドアミラー可動のためのケーブルが通ってます。ビニールは周りをタールのような接着剤で張り付けてあります。この接着剤は固まらない材質なので、手に付かないように注意が必要です。😅
黒のケーブルがドアミラーの配線です。真ん中にある溝がガラスのガイドです。窓が下がらなかったのはケーブルの取り回しを間違っていたからでした。😂
写真の右側のスペースが正規の位置です。外側からは見えなかったので間違えたんですが、見えない場所ほど確認が必要ですね。🤗
必ず手にタールが付きますので、内張りを戻す時に汚さない注意が必要です。🤗
ついた場合はピッチクリーナーをウエスに染み込ませて拭けば取れます。
ドアミラーのカメラ部分の磨きもやりました。それなりに仕上がってます。😅
窓も全開okです。🤗
な~もない室内です。😂