ジムニーのウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ラジエターホース交換・ヒーターホース交換に関するカスタム事例
2019年12月30日 20時22分
SJ30 ウォーターポンプから微量の水漏れのため、新車以来33年間交換していない冷却水関連総部品を交換しています。(現在進行形)
ウォーターポンプはディーラーでの見積もりの結果、意外と高かったためモノタロウで日立製(2/3くらいの価格)を購入。
ラジエターホースは純正品とあまり変わらない価格だったのでモーターファーム。
ヒーターホースも純正品が高かったので、合いそうな内径の汎用の耐熱・耐油ホースをモノタロウで購入。純正の1/4くらいの価格。
その他ネジなどの安い小物はディーラーで購入しました。
各種冷却水系ホースは新車以来33年ぶりに外すので全て固着の嵐。どうしても外れないので、カッターで切断して外しました。一箇所は無理に外そうと、こじったら金属の差込口が変形😭
サーモスタットハウジングの固定ボルトは固着のためトルクをかけたら破断。(想定内)
ナットは難なく緩みましたがハウジングがガッチリ固着しており、タガネとハンマーでのパワープレイ(笑)
ガンガンやることでやっとこさ外れました。
あれ?サーモスタットが上下逆に付いてる😁
スタッドボルトを外そうとたっぷりとラスペネ吹いてダブルナットでチャレンジしましたが、残念ながら折れちゃいました💦
ロッキングプライヤー型のネジザウルスでもダメ。
この下のスペーサ部品も外さないと。ちょっと外そうとしたのですがスペーサもガッチリと固着してます💦
ヘッドに傷つけては大変なので慎重にやる必要が。
さてどうやって外しましょうかね?楽しみ。
続きは新年に❗️