シルビアの愛車のカタログ・カタログ・過去の愛車に関するカスタム事例
2021年06月25日 11時31分
25年超フォードSVT一筋💪 フォローは無言で👌 でもイイねの一つ位は付けてからね😊 「フォローしますね」「イイねありがとう」だけ等の投稿と無関係なコメは❌ コメントはあくまでその投稿への感想でね🙇♂️ 当方が付けたイイねにただフォローだけで返す方🙅🏻へはフォロバしません 自分からはあまりフォローしてません💦 相互フォローになった後も「ご自分の投稿が複数回あるのに」当方への絡みがなくなった場合は解除するスタンスでやっております🙇♂️
愛車のカタログ、今日は人生2台目にして初の新車だったPS13 SILVIA。
91年12月から95年1月か2月まで乗ってました。
走りのイメージなんてどこにもないオシャレなイメージのカタログ。
写真はそのまま裏表紙に続いてて、運転席には外国人男性モデルの図でした。
お洒落路線まっしぐら😂
自分が買ったのはこの色、イエローイッシュシルバー・ツートーン。
走りを求めたわけではないし、予算のこともあったのでグレードはN/AのQ‘s。
カタログ写真の方が家の明るさの関係でほとんど黄色味が出てないけど実車の写真ではこんな感じ。
ってそんな変わんないか💦
2LのSR20エンジンになって中頃のマイナーチェンジ時期に在庫車で買ったと記憶しています。
マイナーチェンジ後はより黄色味が強くなった別の色に置き換えられました。
因みに買う時はSILVIA一択で他のクルマを見に行くどころか検討もしなかったので、同時期の他車のカタログは持っていません。
マイナーチェンジ後のカタログ
ART FORCE SILVIA のキャッチコピーはそのままに、都会のお洒落な路線から、アメリカ西部メキシコ国境近くのドライな感じへとガラッと変わってます。👍
男女モデルも姿を消しました😁
この白がスゲーイイなぁって思いました。
FRである事と独立懸架のリアサスのコピーで走りのイメージを出してますね。
こっちのカタログの方が断然好きですね。
以上PS13シルビアのカタログ紹介でした〜