フォレスターのSG・SG9・DIY・ステアリング交換・跳ねる跳ねる←に関するカスタム事例
2019年08月19日 10時32分
そろそろリアタイヤのサイドウォールデスマッチがヤバめなことになってきたので
重い腰を上げてバネ交換をすることにしました
まずはリアから
リアには10k 200mmのバネを入れるんですが
そのままだとバネが遊ぶので
予防のためにヘルパースプリングを準備
HKSの2k 70mmのヘルパースプリングです
ハブボルトがギシギシ鳴きつつ
とりあえずナットとホイールを外します
交換後はこちら
バネはMAQSのやつです
ヘルパースプリングって人によって
メインスプリングの上に入れる人と下に入れる人に分かれますよね
どっちが合ってるんでしょうか←
続いてフロント
フロントは10k 180mmをセレクト
これでも当たるようなら
12k 150mmにヘルパーをしようと思ってます
取り付け後はこちら
青の車高調にオレンジのバネって結構キツイ色味してますよね
まぁ見えないのであまり気にしてませんが()
で、調整して今の車高はこんな感じ
前後ともタイヤとフェンダーのクリアランスは指0.5本といったところ
これで接触は無くなったのでまぁいいかなーっていう
そんなバネ交換でした
ちなみに乗り心地はレート相応かなって思ってます←
変更前
フロント・・・クスコ純正 8k 200mm
リア・・・クスコ純正 6k 250mm
変更後
フロント・・・MAQS 10k 180mm
リア・・・MAQS 10k 200mm + ヘルパー 2k 70mm