マークIIのドライブ・峠・三河湾スカイライン・車高調整に関するカスタム事例
2018年10月23日 21時55分
主に東海地区のサーキットを楽しんでいて、美浜サーキットやモーターランド鈴鹿が大好きです。 リンク先に車載URLとかあるんでよかったら見ていってくださ٩( ᐛ )۶
日曜日は三河湾スカイライン周辺をふらふらしてました
車高調テストと干渉テストも兼ねて…(笑)
安いショックの割にはキチンと動く脚です。
バネレートも14k12kですが、街乗りも兼ねて峠でここまで粘るなら上出来ですね。
タイヤが負けてます🤔🤔🤔
三河湾スカイラインは昼でも全開で走らなければ気持ちの良い峠コースです。全開で走る度胸はありませんw
道が悪い?大体こんなもんでしょうw
2往復くらいしてはタイヤ確認を繰り返して干渉チェック、最後の往復ではわりと詰め気味に走って干渉チェック。
干渉はゼロでした。 強いていうならマフラーくらいかな🤔 要対策ですなあ
にしても湾スカはいい景色です。夜は落ち着いて見られないのが残念…
夜景より走りたくなるもんねw
南側 竹島が見えますねぇ
⬇ 虫注意!!
頂上は少し肌寒いくらいでしたがまだいるものですね🤔
かわいいやつでした。
たまには1人でぶらつくのもいい物ですなあ
あ、峠ステッカー買いました(笑)
湾スカ走ってたのに買ったのは三ヶ根スカイライン(笑)(笑)
心のホームコースです(´ω`)
そんな日曜日でした。
お疲れ様です。