レガシィツーリングワゴンの土曜日・ワイトレ・ハブリング・ツライチ・手ルクレンチに関するカスタム事例
2019年06月08日 16時01分
札幌のBP乗り GT後期顔の中身がスペックBです 車歴 ブルーバード910→レパードTR-X→スープラGA70→ステージアWC34→レガシィBH5→レガシィBP9→レガシィBP5 二輪車歴 MBX125→RZ250R→VF400 ※後からフォロー外すのならフォローするのはやめて下さい。不愉快です。 ↑愉快じゃないって事じゃないよ、 わかるよね💢🥷
朝から天気も良くお出かけ日和でしたが
ガレージにこもってコツコツと例の作業を…
手ルクレンチであっというまに取り付けが…
タイヤ&ホイールだけが運動不足の私には重労働
一汗かきましたよ(;´・ω・)
ガレージ内がまるで蒸し風呂
990円損した…
ハブリング無いことに気がついて朝からアップガレージにGOしたんですが無駄に終わった
ハブリングいらないんですね
。・゜・(ノД`)・゜・。
ナットが貫通した💦
ボルト長かったようです。
慌ててホイール外して5㎜のスペーサーもかましました。
それで他のナットはセーフ(;´・ω・)
Before
after
オラが映り込みまくり…
まあ、皆さん気がつかんでしょう。
まだ5〜10㎜はいけるかもですね。
それにインチアップもせんと隙間が…
ツライチにはまだまだ遠い💦
フロントにコレ付けてリアに30㎜でも買おうかな♫
トルクかかってるかが心配、適正な。
なんせ、手ルクレンチなんで(;´・ω・)
写真を追加しちゃいました😚
またオラが…