インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例

2024年08月03日 18時09分

みずみずのプロフィール画像
インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回も整備です。
クラッチワイヤーを交換しました。
どこにも情報がなく手探りでやりました。

先に言うとクラッチペダルも外します。
なのでクラッチペダル交換も同じやり方です。
あとWRXは油圧式クラッチなんでワイヤーないです。

部品番号
クラッチワイヤー
37214AA050
クラッチワイヤークランプ
36031AA000
(再利用不可なので必須)

特別に必要な工具
・10mmと12mmのスパナ
・10mmのソケット
・12mmのディープソケット
・ユニバーサルジョイント
・ハンマー
・結束バンド

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずこの黒い箱を外します。名前がわかりません。
10mmのボルト2つと、クリップ留めホース3つ、エアクリとスロットルの留め具、センサーのカプラーを外して抜きます。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これがクラッチワイヤーです。
手前のクラッチ調整ナットを緩めて、ネジの先端に移動させます。
10mmと12mm2つのスパナで回します。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車内につながるグロメットあたり。
2つのナットを外します。
クラッチペダルを固定する車室外のナットです。
ここで12mmディープソケットが必要になります。
結束バンドも切ります。
ナット外すと皿も取れます。
グロメットは押し込んで外します。
これでエンジンルーム内のワイヤーを外すことができます。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

車内に移動
先にハンドル下の内装を外します。ネジ2本とネジ型のクリップでとまってます。
車内側のクラッチペダルを留めるボルト(白矢印)を外します。12mmです。
ユニバーサルジョイントがないと入りません。
クラッチスタートのカプラー(赤矢印)も抜きます。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

クラッチペダルとワイヤーが取れました。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

オートマになっちゃった…

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ペダルとワイヤーはフックで引っかかってるだけです。すぐに取れます。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

赤い丸で囲ったクランプを外します。
下の写真にあるような形をしています。
コの字の先をマイナスドライバーなどで曲げ、ペンチなどで抜いていきます。
上の写真のように回転させるとやりやすいかも。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

外れました。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

元と同じように組み付けて行きます。
ワイヤーのフックをかけたら、先ほどのクランプ(新品)をつけて行きます。
ハンマーで叩いて入れます。
ここだけ家の中でやりました。

あとは外す手順の逆でつけていきます。
ペダルをはめるのがちょっと大変かも。
クラッチスタートのカプラーを忘れずにつけましょう。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

エンジンルーム内は矢印のところで引っかけます。
写真で言うと上はゴムのところ、下は金属の皿です。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ここの結束バンド取り付けもお忘れなく。
元より細いので2本つけました。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

最初に緩めた2つのナットを調整します。ここがクラッチの遊びの調整です。元と同じような踏みしろになるよう締めて固定します。

インプレッサ スポーツワゴンのクラッチワイヤー交換・メンテナンス・整備・クラッチペダル交換に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

試走して問題なし。
なんだかクラッチが軽くなった気がします。
最近みんからみたいなってる…
(アカウントはありますが投稿してません)

スバル インプレッサ スポーツワゴン GG2758件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ スポーツワゴンのカスタム事例

インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

整形手術です。インプワゴンのデカ尻をグラインダーで切除、いわゆるバンパーカットと言うやつですね。しかし、純正ルックを保ちたい、わがままな私は元のバンパーを...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/08 22:01
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

釣り、沢登り、スキー、ドライブ、DIYなどを、趣味にしてます。先輩の皆さんと情報交換したいです。よろしくお願いいたします。愛車は2000年式のインプワゴン...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/05/08 21:18
インプレッサ スポーツワゴン GG3

インプレッサ スポーツワゴン GG3

Blitz車高調4万でまあまあ良い状態のやつ売っていたので付けました!固着が酷すぎてフロントしか付ける時間しかなかったので今は前下りです。土曜日はリア付け...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/07 14:04
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

5月3日関東インプワゴンオフ会10thAnniversary参加された皆様、本当にありがとうございました🙇‍♂️インプワゴン39台+見学25台北は秋田、西...

  • thumb_up 70
  • comment 1
2025/05/07 10:12
インプレッサ スポーツワゴン GF8

インプレッサ スポーツワゴン GF8

ステアリングラックブーツ交換慣れたら片側10分あればいけますね!写真ないけどオイル交換もしました。ゼロスポーツチタニウムR10W50前回はゼロスポーツの1...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/06 15:56
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

やっとカーボンボンネット届いた✨ボンピンも素人ながらちゃんと付けれて良かった。。ガラッと印象も変わって大満足!純正と比べてかなり軽くなりました︎︎👍いつも...

  • thumb_up 107
  • comment 2
2025/05/06 12:52
インプレッサ スポーツワゴン GGB

インプレッサ スポーツワゴン GGB

4日からやっとの連休開始昨日今日の孫遊びであちこち移動して久々のリッター9超え😆高速で移動が増えると燃費良くなるなぁ

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/05/05 22:11
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

GWも残すところわずか!実家に帰省中でお気に入りの場所まで軽くドライブ!!地元の滞在期間1日だけだったけどここは譲れません!晩ご飯の時間近かったけど太陽が...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/05/04 22:50

おすすめ記事