レガシィB4のブースト計取付・DIY・配線処理・ドライブ・赤城山に関するカスタム事例
2024年08月28日 19時47分
BE5乗りです。 ちょこちょこカスタムして大切に、そして楽しいカーライフを過ごしてます。 廃盤部品が多いので、いつまで維持していけことやら…😢 日々カスタムパーツ&予備パーツを捜索中。
やっとこブースト計を取り付けたので赤城山の大沼まで試運転してきました。
デフィのアドバンスBFホワイトです。
剥き出しのピラーに貼り付けてるのは訳があります。
年内にはここをまとめたい。
電気系は超苦手なんで嫌だったんですが、何とか取り付けました。
センサー配線はクラッチマスター横のグロメットから引き込みました。
大体の人がちょっと下の排気管近くから通してましたが、私はここを選択。
ここからだと室内にはクラッチの付け根右側辺りから配線を引き出せます。
防音材?に塞がれているのでわかりにくいんですよね。
切り込みありますけど。
ソレノイドBOXの1番下にある8番ホースを慎重に引き抜き…
予備のBOXから短い12番ホースと純正三又を拝借して接続。
ホースのカットをせず、なるべく短いパイピングをしてみました。
コントロールユニットを収納する1DINスペースを確保するためにオーディを周りを整理します。
最上段:デフィユニット。
2段目:デスプレイオーディオ(画像は仮の小物入れ)
3段目:ETC
最下段:移設エアコン
エーモンのETCパネルのおかげでエアコンユニットの通風口を切り落さず隙間を埋めることができます。
ステーの穴あけが面倒でした💧
モニターのせいでETCもユニットも見えないね。
まあ、ええんや。
センサー位置はここ。
最初はワイパー近くのネジにつける予定でしたが、配線が余りまくるのでこちらに。
みんカラでもここの人が居ましたが、つけてみて納得しました。
赤城山を登りながらブーストチェックして〜、大沼でいわなを食べて〜、帰りもチェックして〜。
たぶん動作はOK。
ただちょっと0.5病…?
最大ブースト圧
1速:0.6
2速:0.7
3速:0.9
4速:1
5速:1
プローバECUの特性なのか…。
1、2速でフェイルセーフが入るのかな?
速度域と回転数次第で2速でも1近くは出るんですけどね。
正常にソレノイドが動いてるか不安になっている今日この頃です(笑)