ブルーバードシルフィのコウさんが投稿したカスタム事例
2020年03月19日 12時27分
とある陸運局、ついついリアビュー写メっちゃいました。あの頃のスカG、また、乗りたい。免許取ってU12初オーナー、愛車はR31でした。
ある雑誌に掲載しました。
スカgが私の愛車
懐かしいスベアーキー
2年前にちょっとだけ乗ってました。
高速での安定感抜群、さすがです。平気で、180出ちゃいそう。渋滞ノロノロ運転中エンジンルームから白煙、売却しました。 水戸 310で長く乗ろうとしてましたが、、
2020年03月19日 12時27分
とある陸運局、ついついリアビュー写メっちゃいました。あの頃のスカG、また、乗りたい。免許取ってU12初オーナー、愛車はR31でした。
ある雑誌に掲載しました。
スカgが私の愛車
懐かしいスベアーキー
2年前にちょっとだけ乗ってました。
高速での安定感抜群、さすがです。平気で、180出ちゃいそう。渋滞ノロノロ運転中エンジンルームから白煙、売却しました。 水戸 310で長く乗ろうとしてましたが、、
あっ、あけましておめでとうございますお台場でカウントダウンしてからのアキバ行ってからのイタリア街の元日でしたん初日の出?はイタリア街で。
エアバッグ警告灯がついてしまったので、スパイラルケーブルの交換ですハンドル外すときぐらいしか使う機会がないいじり止め星型ネジを無くしてたので買い直すところ...
カスタムといえばブレーキ変えたりフロントリップスポイラー付けたり、外向けサブバッテリー駆動化とかあったけど、やっぱ大きいのは車内オーディオをKENWOOD...
お題にのりました。今日も頑張って走ってます。何十年ぶりにハチミーの帰りによってきました。鎌倉大仏、なんとこのわらじ、私の生まれ育った地区の子供会で作ってる...
これをこうしてこうしてこうしてこうしてこうじゃてなわけで、シルフィにフロントリップスポイラーつけやした!OPプロテクターは見つからず、フロントがなんか不安...