カムリグラシアのカムリ・メンテナンス・エアコンフィルター交換に関するカスタム事例
2022年10月12日 19時30分
エアコンフィルターの交換をしました
1996年(最初期モデルで)のクルマですが、エアコンフィルター付いてるんですよ……
半ば専用設計に近いエアコンフィルター、それ相応に交換も面倒くさく……
まず運転席からセンター側のカーペットを剥ぎ、蓋にアクセスします
の前にファンのコネクタを外しますσ(^^;)
(この時点では蓋外してました())
蓋を取り外し
そのまま手前にズボッと引き抜きます。
なんか僕の割れてました()
いつ頃の物かも分からず、とりあえず汚れてる……
という訳で新しいのを取り付けていきます
な 訳 あ る か !
まだもう1つエアコンフィルターが入ってます
上側から引き下げてから引き抜きます
グレーのプラスチック(摘み)を引き下げ、引き抜きます。
出てきましたよもう1つ…
今のトヨタには無いタイプです
で、使い回しで申し訳ないが、新しいフィルターを入れていきます
これが難しい……
フィルターを入れてから引き上げるのだが、上手く上がらないと下にもう1つのフィルターを入れる事が出来ない、きっちり上まで上げ切ります
ブレてるが、もはやそれくらいキツイです(個人差有)
下段のフィルターを入れていくのだが……これがまた入りづらい
気合と根性で入れてください(殴)
後はフィルターの蓋を取り付け、ファンのコネクタを復元し、カーペットを戻せば完了!
付け替えた事により微かに感じてた臭いも無くなり非常にクリーンな空気に変わりました(ノ˶>ᗜ<˵)ノ
面倒くささは半端ないですが、是非ウィンダムやクオリスに乗られてる方はお試しあれ
グラシア…?
乗ってるの僕以外居ないj……