ハイエースワゴンの100系ハイエースワゴン・100系ハイエースのある生活・100系ハイエースバン・構造変更・貨物登録に関するカスタム事例
2025年01月15日 20時59分
1月6日
普通乗用から小型貨物登録への構造変更を
行いました。
長さと幅は純正で基準値をクリアしていたので、高ささえ何とかすればいけます!
リアはダウンサスを入れて60mmローダウン。
フロントはトーションバーのネジをいじくり回して、リアと同じ高さに調整。
あとは100均のL字ステーの穴を拡張して
2列目をスライド固定。
リクライニングはワイヤーを引っこ抜いただけ(笑)
これでも全然通りました。
荷台はこのようなカンジ……
軽以外でしたら縦・横・高さ1mさえ取ればクリアです。
検査時は車両重量を測りますので
スペアタイヤはすぐ取り出せるように
外して荷台に置いていくとよいでしょう。
検査員がスペアタイヤ降ろして欲しい時は
言ってくれますので指示に従います。
最大積載量はタイヤの対応荷重と荷室の広さから検査が計算します。
一応乗用タイプでも登録可能ですが、
最大積載量に大きく差が出てしまいますので、僕は念の為中古で荷重指数タイヤを買いました。
そのおかげか最大積載量は200kg………
えっ!少な!
エブリィバンより少なくて唖然……
まぁしょうがない……
最大積載量が決まりましたらリアハッチに
最大積載量を手書きするかこんなふうに
売店で最大積載量ステッカーを購入しましょう。
あとは窓口のおねぇさんに書類を提出して
呼ばれるまで待機…………
呼ばてたら重量税を払いに行きます。
税金は18500円でした!(安い!)
払い終わったらまた窓口のおねぇさんに
支払い済みの書類と検査結果の書類を提出して
しばらく待ちます。
呼ばれたら出来立てホヤホヤの車検書を手にして
ナンバーを取りに行きます。
もともとついていたナンバーは返却します。
持って帰りたい人は係員に穴あけしてくださいと言ったほうが手っ取り早いでしょう。
僕も穴あけしてくださいと言いましたし……
もちろん手数料1100円で取られますよー
そして陸運局ないでナンバーを取り付けます。
京都は工具貸し出しだけで1100円取られるので
大きめのプラスネジは持っていったほうがいいとも思います。
僕は元々工具箱を車内に置きっぱなので(笑)
そして車検ステッカーを貼って封印してもらって完了です!
思い出のナンバーはお持ち帰り♪♪
車両の長さ・幅・高さ・排気量2000cc以下(ディーゼル車は無制限)さえクリアすれば誰でも
できることなのでよかったらチャレンジしてみては?
車検は1年毎になりますが、維持費が
グン!と下がります。
今回かかった費用
検査・印紙代 2500円
重量税 18500円
最大積載量ステッカー 110円
新規ナンバー代 1470円
ナンバー穴あけ処分手数料 1100円
補足
AUTOBACSにて光軸調整 3300円
100均でL字ステー 110円×2