フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例

2020年02月01日 11時58分

こんどーのプロフィール画像
こんどー日産 フェアレディZ S30型

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いゃ〜雪予報が出てましたが夜中に薄っすら白くなるくらいで積もらなくて良かったっす。雪かき大変なのはもちろんだけど、カバー三枚重ねて掛けてるとはいえ塗装剥いて鉄板丸出しだから、結露してサビ呼んじゃうんじゃないかとヒヤヒヤしてました。

というわけで、久々に晴れたので作業してきました。

今日は、リューター使って細かいサビ落として小場所にエスコ吹くまで行きたかったんだけど、大家さんの板金屋さんが忙しそうなのでエアとか電気借りたりは遠慮しまして予定変更で手研ぎ系の作業に勤しみますよ。

まずは右側Aピラーのパテ研ぎを放置したままだったのでフェンダー外して仕上げます。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そしてフェンダー外したついでに、この辺りもチェック!

今回のレストアでは、Aピラーの根元やフードリッジやレインフォースなどはボディ同色で仕上げて、インナーフェンダーから前のタイヤハウス内はチッピングのブラックで仕上げます。フェンダー内同色はカッコイイけど、純正のチッピング剥がしたりで大変すぎるしね。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

この辺りのサビは防錆処理のおかげかサビの発生はなかったっす。

見た目は汚いけど、この手の輸入車の下回りとかに純正で塗ってあるグリスのような半乾燥のウェットタイプの防錆剤は確実な防錆効果が見込めると思います。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スクレーパーで防錆剤を削ぎ落としてみたけど腐りはなさそう。普通にベベル〜エスコで下地処理は大丈夫な感じ。防錆剤は油性なので塗料か弾かないように脱脂はしっかりやらないとだね。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

継ぎ目のシーラーを剥がしたら出てきたフードリッジの溶接跡。純正の溶接はやっぱり上手だよね。道具は違えど、こんな風に薄板に、もっちりと溶接ビードを盛ってみたい。修行あるのみですな(´Д`)

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ここは左のドアロック周辺。前回の作業の時にベベルで小サビ追っかけてたらパテが出てきて剥がしたらこんな感じ。S30のドアって閉まりにくくてバーン!って閉めちゃうことが多いからロック周辺歪んじゃってるのね。リューターでサビを取ってエスコ吹いてパテ入れなきゃだけど、今日は電気が使えないのでサフェと鉄板の段差を空研ぎペーパーで研磨します。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

お次は、今回の左側のサビ取りのメインメニューだったS30お約束の場所。ここも前回の作業の時にベベルで剥離しといた所。塗装表面の状態から想像してたよりもかなりサビが少なくて一安心。でも継ぎ目のサビを何とかして落とさなきゃ、またすぐにサビが出て来ちゃうねぇ。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

で、隙間をこじったら拡げられそうだったのでコジコジしてみる。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

なんとかリューターの先端が入るくらいの隙間は出来たかな?あんまり拡げちゃうと叩いて戻す時に鉄板が伸びちゃってシワになっちゃうから、このくらいが限界かなぁ。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

こっちの隙間も拡げてサビ取り。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ここは、塗装表面からは分からなかったけど少し深いサビがあって穴が開いちゃった。このくらいだと鉄板切り貼りするか、エスコ入れてパテ盛っちゃうか迷うとこだねぇ。

ここは前回のオールペンの後に気がついたんだけど、前オーナーが巻き込んでミミの部分とクォーターの下の角が少しだけ折れ曲がって凹んでた所。表側のパネルには歪みがなかったから見落とされちゃったんだねぇ。修正前の写真撮り忘れちゃったけど叩いて修正しました。

フェアレディZのレストア・自家塗装・旧車・オールペン・L型に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ミミの角が内側に90度折れ曲がって下側の平らな部分がU字型に凹んでました。裏側に溶接ビードがあって、完全に平らには叩けなかったけどサビだけしっかり落として少しパテ入れればオッケーかな。

てな訳で、ほんとに少しずつで焦っちゃうけどね〜。春まで頑張って仕上げなきゃ(^^)

日産 フェアレディZ S30型9,022件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ HZ33

フェアレディZ HZ33

3月20日に点検行ってきました!載せ忘れてました🫠今すぐに直すとこはなかったけど少しずつ直さないといけないとこがありました😭それは少しずつ直すとして、、、...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/04/08 12:32
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

昨年はあっと言う間に散って撮影のチャンスを逃してしまいましたが今年は桜と一緒に撮影出来たので記念にうpします☆彡ダクトが無くて寂しかったのでカーボンボンネ...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/08 11:00
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

26年ぐらい前に関東でサーキット用に川越コクピットでエナペタルᏃ(フロント14k,リア12k)を作って貰って使ってたのですが、それ以来スイフトのサスが好き...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/08 09:17
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

ポンコツ号復活まであと少しですホイール交換ついでにグズグズになりかけているピロブッシュやウレタンブッシュもついでに交換しておきます友人宅に用事があったので...

  • thumb_up 62
  • comment 1
2025/04/08 08:12
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

🌸🌸満開本番レーシング2日目前編🌸🌸もちろん☝️集合場所は前日同様なコチラです😎☝️こんな画も好みだったりしやす😎ニヤひょっとしたら、撮影してるよりダベっ...

  • thumb_up 142
  • comment 4
2025/04/08 05:27
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

4/5(土)朝活📸吾妻小富士を添えたこの構図は、ピックアップを獲るまで続けます•••角度を変えて、コチラは安達太良山連峰🏔️また白くなりました☃️聖地の隣...

  • thumb_up 117
  • comment 11
2025/04/08 01:40
フェアレディZ PGZ31

フェアレディZ PGZ31

リトラの日ですね〜👋夜&リトラアップなしで投稿してみました〜😏

  • thumb_up 112
  • comment 8
2025/04/08 01:15
フェアレディZ

フェアレディZ

結局、Y31シーマのトルコンはインプットシャフト径が合わず、搭載を断念。元は走行距離35000kmほどの実動車から降ろしたATらしいので、捨てるには勿体な...

  • thumb_up 122
  • comment 0
2025/04/08 00:10
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

テケトーオフでぶらぶらしてきました怪人おくださん主催お疲れ様でした😄輝く高級車群を羨むの図・・FL5てまじまじと見るとめっちゃでかいですね、フェンダー叩き...

  • thumb_up 88
  • comment 5
2025/04/07 23:51

おすすめ記事