アルトワークスの静音計画・自転車に関するカスタム事例
2021年04月16日 17時13分
愛車は、HA36Sアルトワークス 2WD 5MT。 自分で内装をはがしたりしてイジるのは、この車が初めて。車高を落としたのも初めて(自分では出来ないので、自動車屋さんに依頼)。 これまでの車歴は FFカリーナの1代目&2代目(父の車) S15シルビアスペックS モコ LAGG2インプレッサスポーツワゴン1.5i シルビアとインプはMT。今ATに乗り換えたら、間違い無く踏み替え事故を起こすと思うので、免許証返納の日までMTに乗りたい
娘の参観・修学旅行説明会のため有給。午前はクルマと自転車イジリ。まずはリアハッチに静音計画貼り付け。作業前に写真を撮り忘れたので、パッケージの中はゴミが入っている😅
リアハッチ全周に貼り付け。ますます静けさ&剛性感アップ。運転していて気持ち良い。
自転車は、2年ほど履いたシュワルベマラソンレーサー20X1.5タイヤ・チューブがダメになった。自転車本体もくたびれているので、今回は4898円で20X1.35タイヤ・チューブ2本セットと言う、超激安のモノを買って交換した。ついでにホイールの振れ取りとブレーキパッド交換実施。
接地面がテカテカしていて、滑りそうで怖いが、しばらく走って一皮むけるのを期待。何故かギアが入らなくなったので、ついでに調整。タイヤ幅が小さくなり、よく転がる。