ロードスターのNDロードスター・DIY・ウォッシャータンク・カーボンカバー・エンジンルームに関するカスタム事例
2024年01月03日 18時18分
ロードスターのエンジンルームの中で以前から気になっていたウォッシャータンクの存在。
基本的に雨の日は乗らないのと、ガラスに撥水加工しているので、ワイパーもウォッシャー液も使用する事がほぼありません。
ウォッシャータンクを外してしまおうかと思った事もありましたが、正気を取り戻し(?)
タンクを黒くすれば良いじゃん、目立たないじゃんと、考えを改め、黒くしてしまおうとモノタロウで予備のタンクを買ってきて、黒く塗ってみたのです、下地処理を色々工夫しましたが、どうにも剥がれやすく満足できるレベルにならない為、何か被せるか、ラッピング処理でどうにかならないかと試行錯誤していたところ、何気なくヤフオクを眺めていたらウォッシャータンクのカーボン風カバーがあるじゃありませんか!速攻でゲット!早速装着!
薄くピッタリサイズのカーボン柄です。
裏面周辺に両面テープが貼ってありました。
取り付けてみたら今度はキャップの青が気になり出しました、染色液で煮込んでキャップを黒く染色するか、アルミ製のキャップのカバーを付けようかと思います。