MPVのMPV LW・ドラレコ・ドラレコ取付に関するカスタム事例
2021年05月15日 13時21分
カーチュンのみなさん、はじまして。m(__)m 基本、みんカラメインで動いていますが、こちらでも車談義に花が咲けば良いかと登録しました。 我が車は、パーツも少なく、ないものは基本作るをモットーにこれまできました。(^^) 基本は、かわりませんが車おバカさんにお付き合い頂けると幸いです。
昨日の夕方にやっとやる気スイッチが入りました。笑
我が家にあるドラレコ。^o^
扱いやすいものを選択して、取り付けします。
今更〜?と言われるでしょうが、MPVに。(o^^o)
助手席の足元のヒューズボックスから電源をとります。
サンルームの15Aからとりました。
アースは、わかりにくいですが、右奥のユニットの固定にとりました。
まずは、動作確認して設定ですね。
配線を隠すには、内装品をはずします。
Aピラーもはずします。
配線をインパネ横を通すには、針金を通します。
簡単に固定して、引き上げるだけ。
配線は、しっかりバンドでこて。
バイザーやバイザーの固定部も外します。
配線を先に通して。
運転席に座ってから位置を確認して、貼りつけました。
配線が長いので、問題箇所でバンド固定です。
内装品をセットして完成です。(*゚▽゚*)