アルトワークスの煽り運転・ドラレコに関するカスタム事例
2020年07月12日 16時01分
元Dの整備士でした。白のHB11とブルメタのHB21を所有してます。 白ワークスの方は28万キロ。ブースト1.2キロのN2仕様 見た目は速そうですが実際は遅いです。 もう18年近く乗っています。 ブルメタの方はスズスポN2キットで07タービン仕様 いつか第二世代GT-Rを所有するのが夢です。 爆上がりする前、少し無理すれば買えたので買えば良かったと未だに後悔しています。非公開ですが歳がバレるな(笑) 住宅ローンや嫁、子供が居るので夢のまた夢ですけど…
後ろにもドラレコ付けました。
前方にはドラレコが付いていますが、後ろには付いていませんでした。元々使っていた物なのですが小型のが手に入ったので外して保管していました。弄った軽などは煽ってくるバカが結構いるので記録する用です。前方の記録だけでは煽ってるという証拠がないので。スモークでも意外と後ろからでもドラレコ付いてると見えるので威嚇にも良さそうです。
最近地元でも後輩君や知り合いも被害に合い罵声、蛇行、中央分離帯でわざと事故らせるように幅寄せするヤツがいるので(`□´)
明らかにソレ系の車もそうですが、軽トラのおっさんなど最近おっさんがしているそうです。私がヤられるのもおっさんです
ですが別々のドラレコなのでいざというとき記録ボタンが押せないんですよね(^^;
あまり時間がなく配線がキレイではないのでまた今度キレイにしようと思います