BRZのDIY・補強パーツ取り付け・ロールケージ・チャージスピード・後期化に関するカスタム事例
2020年10月28日 16時22分
さて…見ての通りです(笑)
14点式(数え方によっては13点式?)のロールケージ。
まずベースとなる6点式ロールケージに、左右サイドバー、メインセンターバー、リヤセンターバー、左右Bピラー留め、リヤクロスバーという構成です( ^ω^ )
ここが…
こうですね( ^ω^ )
乗り降りのしづらさはマシマシになりましたが…
サスがしっかりと動くような感じ。
いつもよりむしろ曲がりすぎてしまうほど。
乗員保護にボディ剛性アップ、まさに一石二鳥ですよね( ^ω^ )
今回はそれだけでなく、
まずこうして!
こうして!!
こうダァ!!!(笑)
チャージスピード様の、インナーブレースを装着( ^ω^ )
これもまた、がっしりとしていいんですよねえ!
上は剛性のあるタワーバー、下にメンバーブレースを装着し、さらにこちらのインナーブレースでボディサイドを固めておくことで、一つの箱のようにしっかりとしたボディが手に入ります!
また、加速時に車体がぐっと押し戻されるようなヘタリ具合が、しっかりと解消されていますね!
車体がヨレない分、加速感が増しています!
チャージスピード様、良いパーツをありがとうございました( ^ω^ )
そして完成…。
はい、実はご覧になればわかる通り、ヘッドライトを後期化しました( ^ω^ )
後期の純正ヘッドライトも十分かっこいいですね!