ジムニーのイグニッションコイル交換・NGK製・リフレッシュに関するカスタム事例
2021年11月06日 11時41分
朝一、ジムニーくんのイグニッションコイル交換をしました(^-^)
上が新品のNGK製(3本18000円)、下は前乗っていたピノからの移植品。
ジムニーを購入したときに15万万キロ超えだったので、廃車になる8万キロのピノから移植してました(^^ゞ
ジムニーはインタークーラーを外さないとなので面倒くさいです(>_<)
サクッと交換。新品は気持ちがいいっすね(^-^)
オレンジ矢印で指してるステーは外した方が作業が楽です。
ステーを外すときは、オレンジ丸のプラステー(?)は回収しといた方がいいです。エンジンルームに落ちました(>_<)
じゃーん!
狭いところに落ちて、かつプラスチックなので、拾うのが大変です。こんなときはボルトを拾う長い棒の先に、強力テープを付けて、くっつけてとります(^-^)/
だいぶ作業時間がロスりました(^^ゞ
インタークーラーを戻して完成!
169919kmで交換。
交換後、いつもの通勤路を走りましたが、少しトルクアップ&スムーズにエンジンが回るようになりました。
交換前は4千回転以上を回すとエンジンが苦しそうにしてましたが、新品は気持ちよさそうです(^-^)/
週明けの通勤がすこし楽しみです(^-^)